
今日、町内のイベントがあって、保育園の子供達も集まって遊んでたんだ…
今日、町内のイベントがあって、
保育園の子供達も集まって遊んでたんだけど、うちの子が、
『〇〇ちゃんのお家行きたい』
って、その子に言ったら、
そのお母さんが、
『来んなや』と。
たぶん冗談で言ったんだと思うけど、離れてたとこにいる私に涙目になってやってきた。
どうしたん?
と尋ねたら、一緒についてきたお姉ちゃんが、『〇〇ちゃんのお母さんに来んなやって言われてん』と・・・。
いつも口の悪いお母さんだけど、キライではなかった。
でも、子供に対してその言葉はどうかと・・・。
別に『ごめん、こんなん言ったら泣いてん~』
とか言ってくれるならまだしも。
そのお母さんの隣にいた唯一の同い年の友達も、職場も私と一緒で、家で呑んだりもしたし、よく話す友達やけど、フォローとかないし、正直、なんかさみしかった。
まぁ、その二人はもともと仲良しなんやけど。
なんか、私のほうが泣きそうやった。
地元じゃないし、なかなか友達なんてできないし、年上の人が多いなか、なんとかうまくやっていきたい。
でも、久しぶりに凹んだ出来事でした。
- ゆうかなmama(12歳, 13歳)
コメント

でん
お子さんに向かってちょっとひどい言い方ですね。
なんぼ子どもでもその言い方は傷付きますよね(´・ω・`;)
ほんとこの文を読んで私も泣きそうになりました(;ω;)

ゆうかなmama
もともと送迎の時間帯合わないし、1年に何回話すかくらいな感じなので、明日からも顔合わせなくていいので良いです。
が、息子はきっと、イヤな態度をとってしまうでしょうね(;_;)
あんな表情と、『〇〇ちゃんのお母さんに来るなって言われた。もうそんなお家行かへんし』
と言ってた息子(;_;)
本当つらい。
冗談やん。と言ってみたけど、『ちがうし‼』と(;_;)
一晩寝たらすっぽり消してほしい出来事です(;_;)

3児ママ
キツイお母さんですね(ーー;)
関わり無くしたい!
でも同級生かな?
色々なお母さんがいますからね(>_<)
私も色々大変だけど頑張ってます(^^;;
お互い頑張りましょう( ; ; )
-
ゆうかなmama
一つ上ですね。
本当、出来れば一生関わりがない事を願います( -᷄ω-᷅ )💭
頑張りましょうね*˙︶˙*)ノ- 2月22日
ゆうかなmama
本当、泣きそうでした。
そのお母さんに言えるはずもなく・・・(;_;)
はぁ。
サッサと引き上げて帰って来ちゃいました(;_;)
でん
それが一番ですよ!
変に言うと、後々ややこしくなりそうですし💦
もうその場に居たくなくなりますね(´・ω・`;)
私ならそのママさんと距離を置いちゃいそうです( ;∀;)