
コメント

みかん
済生会で生みました🎵
どんなことが知りたいですか?
みかん
済生会で生みました🎵
どんなことが知りたいですか?
「日赤病院」に関する質問
杏林大学病院や武蔵野日赤病院で不妊治療された方いますか? 今回別クリニックで「年齢的にも人工授精に体外受精からスタートしましょう」と言われたのですが、他病院の様子ってどうなのだろうと思っています。 高齢であ…
娘の小児科について相談です 今、かかりつけ医が一つと、低身長の検査で日赤病院にがかってます 日赤は毎回行った時に次の予約してます かかりつけ医がお休みの時に、体調不良で日赤を飛び込み受診するのはできないですよ…
こんにちは✨石巻在住の初妊婦です。現在通院はあべクリニックに通っているのですが、出産をあべクリニックか日赤病院で迷っています💦初めてということもあり、手出しの費用や入院日数、雰囲気や対応など、こちらのふたつ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
YUPPY24
ちーちゃん2015様
コメントありがとうございます。
通院の待ち時間や妊婦検診で相談しやすいかどうか?
出産時やトラブルあった時の対応や、医師、看護師さんの体制や雰囲気などや産後の環境など。
知りたいです。たくさんすみません(^_^;)
今まで流産も経験したり、個人病院の産婦人科の治療の副作用で痛い経験をしたり、不妊治療をしてのやっとの妊娠だったりもして、、病院選びに慎重になってしまっていて…
教えていただけたら嬉しいです。
みかん
妊娠おめでとうございます🎉✨😆✨🎊
今からドキドキワクワクですね😃💕
私は博多区在住で、高齢な為に総合病院と思い、私も日赤か済生会かで迷いました。
自宅から自力で行きやすい済生会を選びました。
まず待ち時間ですが、たぶん長いほうだと思います。
女性特有の病気で通院されてる方が多く、妊婦は数える程度です。
健診は、毎回先生が変わります。違う見解の意見がもらえたり、同じことを違う先生から言われて安心できたりしました。
先生は、気さくな方が多いです。
気難しそうな先生もいますが、難しい病気で通院されてる方を担当されるみたいで、妊婦は比較的若い先生が多いです。若い先生は丁寧。女医さんも多いです。
エコーの見方も先生によって違うので、なかなか面白かったです。
私は妊娠後期から2週くらい大きめと言われていて、臨月間近で血圧が高めになり、陣痛促進剤を使って早めに生みましょうということになり、37週で入院しました。
火曜日に入院してバルーンを入れ、水曜日の昼前から血圧降下剤と促進剤を両腕で点滴しました。
水木金と生まれず、土日は促進剤が使えないので月曜日に仕切り直し。
で、月曜日の夕方に生まれました。
なので、2週間入院しました。
かなりトラブルあったほうかと思います。しかもシラフで。笑
医師はみんな健診で顔を合わせているので、気心知れてました。
妊婦が少ないので、先生も覚えてくれてます。
病棟は、基本的に助産師さんが居ました。ナースステーションには看護師もいましたが、助産師さんのほうが皆さんフレンドリーでしたね。
若い助産師さんからベテラン助産師さんまで幅広いです。
皆さん、すんごく優しかったです🎵
担当医は、一番若い男性医師でしたが、その方の健診は一番丁寧でした。
入院してからの診察には、必ず先輩医師が付いていて、ダブル体制で安心でした。
月曜日の15時に、まだ子宮口開いてなくて、16時まで様子みてダメなら帝王切開と言われました。
16時、意外にも少し開いていて、先輩医師が人工破水しました。
そこからイッキにすすんで、1時間後には分娩台の上でした。
かなりのイレギュラー連発でしたが、さすが総合病院、医師や助産師の対応は完璧でした。
なかなか生まれず、かなりナーバスになりましたが、心のケアもしてくれました。
入院期間は、普通のお産なら生まれてから1週間と長めです。
経産婦も同じだそうです。
帝王切開だと、2日長くなるんだったかな?
産後は、とにかく助産師さんがフレンドリーなので、色々教えてくれるし、なんでも話しやすいし、隣のベッドの緊急帝王切開になったママさんの看護も手厚かったですよ~。
部屋は四人部屋ですけど、出産自体が年に100件いかないくらいなので、二人だったり一人だったり。
毎朝、掃除に来るオバチャンもいい人で、みんな仲良しみたいでした。
もちろん昼夜問わず、呼んだら助産師さんが来てくれるので、心強かったです。
食事も、豪華ではないですが美味しかったですよ。
よくオカズが足らなくなるからって聞いていたのでふりかけを持っていってましたが、お米がおいしくて、ふりかけあまり使わなかったです。
病室は12階で、天神中央公園が眼下に広がるので、都会のど真ん中だけど和みました。景色がいいと口コミにもありました🎵
こんなもんかな?
まだ聞きたいことあったら、遠慮なく聞いてくださいね❗
次がもしあったら、また済生会でもいいかなって思いました☺
YUPPY24
ちーちゃん2015様
とてもとても詳しく丁寧にお答え下さり本当に本当にありがとうございます(;_;)‼︎‼︎‼︎
とてもとてもありがたく嬉しかったです‼︎
つわりが日に日にひどくなりぐったりで、、自分から質問しておきながら今頃のお返事ですみません……。
ちーちゃん2015様も大変な経過でのご出産だったんですね…‼︎
出産までの経過も先生や看護師さんの対応も詳しく教えていただきとても参考になりました。
大きい病院はやっぱり思っているよりお産、とくにハイリスクじゃないお産などは年間通しても少ないものなんですね‼︎‼︎
今から何かあったら…何かあったら…と心配して考えすぎのような気もしている反面、やっぱり大きなところの安心感、対応力を考えると総合病院がいいですね‼︎‼︎
済生会病院の看護師さんや助産師さんのフレンドリーというところもとても魅力的ですね。
今週中には決めないといけないので、参考にさせていただき検討してみようと思います。
育児でお忙しい中、本当にありがとうございました‼︎
とてもとても参考になりました(;_;)‼︎‼︎ 感謝いたします。