
妊娠後期に支援センター通いで服のマンネリ感に悩む。マタニティ服購入はためらいがある。同じ経験の方、どうしてますか?
妊娠後期にも上の子のために毎日のように支援センターなど行かれてる方、服は何着くらいでまわしてますか?一人目妊娠中の後期は仕事もせず知り合いもいない土地で、出かけるのはスーパーくらいだったのでお腹大きくても着れる服は2~3着あれば十分でした(しかもそれさえも処分済み)。でも今回は毎日のように支援センター行って、同じママさんたちに度々会うので、同じ服ばっかりもなー・・・と気になります。かといって今回の妊娠が最後なのでたった3か月ほどのためにマタニティ服を何着も買う気にもならず(^_^;)皆さんどうされてますか?
- たまま(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

アーニー
5着くらいで着回してますよ。
よく会うママも同じような服装だし、
あとは下のパンツとの組み合わせで
印象は変わります。
たまま
やはりそれくらいは必要ですよね(^_^;)今のところ通常の冬服でなんとかなってたのですが、春に着れそうな服がなくて。そろそろ買いに行きます!
教えていただきありがとうございます!