※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
子育て・グッズ

子供が2歳1ヶ月で夜泣きがあり、特に一緒に寝ていないと泣くことがある。1日1〜2回ほど泣くが、落ち着いている。一日ぶっ通しで寝る日はあるか気になる。


上の子が2歳1ヶ月です
未だに夜泣きがあります😂
小さい時からもう異常なくらい夜泣きがすごく
だいぶ落ち着きましたが
それでも1日1.2回ほどはあります😂
そんなもんでしょうか😂

息子を先に寝かせてわたしがリビングで起きてると
特に多くいっしょに寝てる時は一回ほど泣きそれもすぐ泣き止みます😂
一緒に寝てないから起きるのも当たり前でしょうか?😂
一日ぶっ通しで寝る日はくるのでしょうか笑

コメント

ママ

基本、朝まで寝てくれますが隣に居ないと察して泣いてしまうので、"子供が寝たら自分の時間〜"ってのは無いです😂
同じです☺️

  • ゆず

    ゆず

    やっぱり察するんですね😂
    下の子はそんなの気にせず1人でも寝てくれるんですが😂笑
    わかります!夜泣きがひどい時は
    めんどくさくて起きてることをわたしもしませんでしたが今落ち着いてきたのでやっと少し自分の時間ができるようにはなったけど結局いつも気張ってる状態です😂

    • 3月17日
  • ママ

    ママ

    めっちゃ分かります😂うちの下の子も、お構いなしで寝てくれます❗️下の子あるあるなんですかね?
    そうなんですね💦離れるといつ起きるか気になっちゃいますよね😭

    • 3月17日
チポメイ

3歳2〜3ヶ月まで夜泣きしてました。一緒に寝てないと察して起きたりしますね(⌒-⌒; )3歳前くらいからは起きなくなりましたが、、個人差はあると思います。

夜中通して寝るようにはなると思いますよー。

  • ゆず

    ゆず

    長い子だと4歳ごろまであると聞きますよね😂
    上の子はきっとそのコースなんだろうなあと思います🤣

    • 3月17日
きなこ

下の子がいて、上の子の夜泣きもあるって辛いですね💦
うちは1人目も2人目もそんなに夜泣きで悩まされた記憶はないですが…。
TVで夜泣きの癖?がついている子どももいるって見ました!何日か夜中に起きてもひたすら無視して寝たふりをしていると、自然と夜泣きなくなるみたいです🙌
でも、かなり心を鬼にしないと、親としては夜泣きを無視なんて辛いなあ〜と思いましたが🤣🤣

  • ゆず

    ゆず

    そうなんです😂
    唯一助かるのは下の子は1人でも勝手に夜泣きも少し無視すると勝手に寝るので助かってます😂
    上の子のは無視する努力はしてますがうるさいのと暴れるのと下の子が起きたらもっと大変!って思って結局落ち着かせてます😩

    • 3月17日
はむちゃん

私の息子も産まれた時から2歳になった今まで朝まで寝るなんて事1度もありませんでしたー(^_^;)寝る子の話を聞くと羨ましくて笑

最近はまた夜泣きのようなものが始まったのか2〜3回は夜中起きます。しかも息子は私の胸のあたりを触らないと寝付けないので、夜中起きると、ママ〜!チチーーー(胸のことです💦)と目をつぶって叫んで起きるのでびっくりします笑

  • ゆず

    ゆず

    わかります!
    息子もありません😂
    下の子は女の子で1人でも寝るので
    やっぱ男の子だからかな?って思ってたら知り合いの子はうちの下の子みたいにはい!ねんね!って部屋に連れてって側から離れても寝てるみたいです😂

    わ!いっしょです!なんか最近になってやたらと胸のあたりさわさわしてきます😂わたしはなんかとても嫌でやめてー!っといって手をどけますが結局またさわさわ〜って始まります笑
    可愛いけど騒がしいし大変ですね😂笑

    • 3月17日