

ママリ
5年遡ってできますよ。
税務署に聞いてみてはどうですか?

あやこ
手続きが間に合わなくても、何年かはさかのぼってできるので、源泉徴収票や領収証などだけ失くさないようにとっておいて、つわりが落ち着いてから申告されてはどうですか…?
申告書自体はパソコンから簡単に作れますし😊
医療費控除も、出産以外の通院も合計されますし、所得によっては10万超えてなくても対象になりますよ!
初めてで分からなければ、体調落ち着いてから、税務署に問い合わせてみるといいと思います。
お大事に。
ママリ
5年遡ってできますよ。
税務署に聞いてみてはどうですか?
あやこ
手続きが間に合わなくても、何年かはさかのぼってできるので、源泉徴収票や領収証などだけ失くさないようにとっておいて、つわりが落ち着いてから申告されてはどうですか…?
申告書自体はパソコンから簡単に作れますし😊
医療費控除も、出産以外の通院も合計されますし、所得によっては10万超えてなくても対象になりますよ!
初めてで分からなければ、体調落ち着いてから、税務署に問い合わせてみるといいと思います。
お大事に。
「ココロ・悩み」に関する質問
学童の事で悩んでいます。 事前情報として ・1年から5年生の縦割り半 ・2クラスあり1クラス15人程度 先生の配置は不明 1日から連日学童へ通っていますが、 ・おもちゃを後ろから突然投げつけられる ・中指を立てられる(…
シングルマザーです。土曜日に娘の入園式があります 少人数の園なので、1人ずつ挨拶あるだろうな~となんとなく思っているのですが、 「父親がいないことでご迷惑かけることもあるかと思いますが、、、」のようなことは…
占い系を信じる方のみコメントお願いします 元々、住職さんとは昔からの知り合いで離婚前は2回流産してるので水子供養をしてもらってました その他にもいろいろとお世話になることが多く住職さんの言う事が本当に起こっ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント