![モモ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後、初めて義理実家に行きました!まず、義父⇒赤ちゃんが泣き止まなか…
聞いてください〜😭
産後、初めて義理実家に行きました!
まず、義父⇒赤ちゃんが泣き止まなかったら、おっぱい・足冷たい・部屋乾燥してる・オムツじゃないか??…としつこい。おっぱい・オムツは替えてそんなに時間たってませんが。。しかも、喉乾いてそうだから水飲ませていいか?って、綿棒に水付けてあげようとしてきたんです😱菌とかあるしまだダメなんです!!って阻止しました💦
ほっぺにチューしてるのを見てしまったのと、縦抱きしてるのも顔に近づくしやめてーとなりました…。
そして、生活音が物凄くうるさくて、赤ちゃん寝てるのにがちゃがちゃご飯支度をする音がいちいちうるさくて、音鳴るたびにビクッとするくらい。義母も、うるさいねーと言うくらいでした。
義母⇒赤ちゃん泣いてたら、あやしてくれたり抱っこしてくれてありがたかったのですが。なんせ、すぐ自分の顔を手でかいてるんです!!その手で、赤ちゃん触らないで〜😱と思いました😭
ガルガル期?なんですかね…。なんか今後、あまり会わせたくないと思ってしまいました😅
旦那は、嫌なことはハッキリ言った方が良いよ!と言ってましたがら、なかなか言いづらいですよねー💦これから動き回ったり、離乳食始まってからの方が何かと心配ごとが増えそうです😂
- モモ🎀(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![にゃぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃぎ
私も嫌でした。触るだけでも気持ち悪いとか思ってましたが、育児が落ち着いて(断乳成功して夜寝れるようになったり、言葉が少し分かるようになったり)きたからなのか…最近、嫌だと思わなくなったんです笑
あれ?うちどうした?って思うくらいꉂꉂ😆旦那は前までは余裕がなかったんだよ!新生児からワンオペで子供守らなきゃって思うこともあっただろうし、今まで手伝ってくれなかったのに、今更とか思うこともあったじゃん!って言われてw余裕できたのかな?と思うように(笑)
ちなみに、旦那は自営業の農業やってて休み無しで、産後は実家に帰りましたが実母は仕事してるし、祖母は子供はひいばあちゃんに見てもらってたから見たことないから無理だと言われ…で結局ワンオペでしたw
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私は母がいないので、義実家に里帰りしてましたー😂✨
義父はいないのですが、手を洗わない義母に触られるのが嫌で嫌で仕方なかったです、、、
頬ずりするし顔の近くで喋るし、ほっぺたとかつんつんするし…🙄🙄
でも、旦那や実の父が同じことをしても全くなんとも思わなかったのでガルガル期だったんだろうな〜と思ってます。笑
今はだいぶましになりました😂
-
ままり
ちなみに、義兄も義姉もぜんぜん大丈夫なのに、義母だけだめでした笑
- 3月17日
-
モモ🎀
おー、義理実家に里帰りしてたのですね!!凄い!手洗わないで触れるの、嫌ですね😱💦義母だけ限定だったのですか😭
- 3月20日
モモ🎀
遅くなってしまい申し訳なかったありません😭
触られるの、気持ち悪い!とおもしまいました😅なるほどー、余裕ないからですかね?笑
ワンオペお疲れ様です💦私はまだ実家に甘えてしまっています😂週末だけ自宅に戻っていますが、旦那が忙しくていないのでワンオペになります💧
にゃぎ
大丈夫ですよ☺✨
思いますよね。私も思ってました😅
声も変えて……喋ってるところ見ると_| ̄|○、;'.・ オェェェェェってなるくらいです💧
夜中も起きてるんです。寝不足ですよね😭
私も娘が1歳すぎに断乳頑張って、やっと夜まとめて寝てくれるようになりました。
1歳すぎまでは思うかもです( ˊᵕˋ ;)💦
もし、うちの旦那が土日祝日休みの会社に入社してても…育児手伝ったか?って問われると…してないと思いますꉂꉂ😆
母親って、子供のことになると凄いなぁって思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎
今は嫌だと思ってるなら距離置くことをオススメします💦無理に行くと…行く時になって胃が痛くなったりします(>_<)