

ひろ
10ヶ月くらいで行ったことあります😊
2歳まで?の部屋メインで遊びましたが、うちはすごい楽しんでました!
ただ冬場だったからかめちゃくちゃ混んでました😅

ポリンキー
つい先日行ってきました!
ハイハイ〜1歳半くらいが一番楽しめるのかなと思いました😍
そのくらいのお子さんがとても多く見受けられました!
うちの息子はもう走り回ってしまって
他のお子さんとぶつかってしまうのが
心配で何かと気が気じゃなかったです😅
館内は木のおもちゃや木のプールなどがあり、木に溢れています!

退会ユーザー
ちょうど一歳くらいで行きました!
最高でしたよー!ちびっこ専用の木育部屋で遊んでましたが、他の展示にも空いてそうな部屋はよちよち歩きがてら行きました。
ただ、お昼ご飯を挟むなら事前に調べてから行った方がいいです!
飲食禁止で、ご飯食べるところがあまりちかくにありません!

Kumagawooo
うちは一歳のお友達と3歳でいったら
同じお部屋で遊べず
入場料払うなら児童館でも十分かなぁと思いました
とにかく混んでました

♡mama♡
みなさん回答ありがとうございます!
ちなみに大人2人と1歳1人だと料金っていくらになるかわかるからおられますか?

🍓
近隣に住んでてパスポート持ってるのでよく行ってます😊
1歳過ぎてたら、乳児のお部屋も幼児のお部屋もどちらも楽しめると思います!販売コーナーや工作コーナーも行くなら結構長く楽しめるかと思います✨
大人子供ペア券1200円+大人1人の料金800円で2000円です😊
-
♡mama♡
2000円ですね!なんか校舎でやってるみたいでその雰囲気も良さそうですよね!工作コーナーは何歳からできますか?
- 3月17日
-
🍓
廃校になった学校をそのまま使ってますよ😊
その日のイベントによって対象年齢が違うので、行く日の日程を調べてみてください😊- 3月17日
-
♡mama♡
なるほど!ありがとうございます😊
近いうちにいこうと思います。- 3月17日

3人ママン
10月に開催されたおもちゃ祭りのイベントの時にいきました。
なので、娘はちょうど1歳8ヶ月でした。
歩けるようになってからのほうが、楽しめるとママ友から聞いたので、うちは、楽しめました♡
木のおもちゃがたくさんあって、楽しいですよ。
一歳でも十分楽しめると思います😊
-
3人ママン
イベントの日だったのでだいたい3時間くらいいたと思います。
イベントの日は出店もあったのですが、娘が食べられるものがあまりなくて😭近くの居酒屋さんで少し遅めのランチしました笑- 3月20日

麗
秋に行きましたが楽しめると思いますよ

♡mama♡
みなさん回答ありがとうございます!
だいたい何時間くらい遊んで居られましたか?近くでお食事はしましたか?

退会ユーザー
追加で回答します!
4時間ちょっと遊んでました。
子供遊ばせるのが2時間半くらい、あと1時間は抱っこしたり歩かせたりしつつ校庭で遊んだり大人向けのゲームがある部屋で私たちが遊んだり。残りはおむつ変えたり何だかんだで4時間もいました!
お昼ご飯食べる場所がなかなかなく、近くのホテルウイングインターナショナルにあるビストロWにてバイキングをしましたが、おすすめしません…
美味しくない、高い、子供の取り分け不可、子供料金の設定もなし、でした。離乳食は裏に確認とった上で持ち込んでもいいとOK出していただけましたが、子供に取り分けしていないかを見張るためなのか近くに店員がベッタリついていて全く落ち着きませんでした……
評判はわからないんですが、おもちゃ美術館のある通りに「風」というカフェがあり、ベビーカー入店&離乳食持ち込み可!と看板が出てました!
コメント