
コメント

♡mama♡
条件を満たしているのに入れてもらえないのはおかしいですね。
その会社でお仕事はいつからされているのですか?

AAA
正社員雇用でしょうか?
アルバイト又はパート雇用でしょうか?
私の場合、正社員雇用で入らなかったケースはありませんでした。
アルバイトやパート雇用の場合は希望制でした。
もちろんアルバイトやパートでも希望がなくとも条件を満たした時点で入る会社も多いと思いますが…
私の経験上は入社時に伝えた方が確実かと思います☺️
育児休業給付金は雇用保険加入者でないと貰えないですね💦
会社側が了承して頂いて追納すれば遡って加入は可能だったと思いますが…
期間が長ければそれだけ多くのお金が一気にかかるので了承いただけない場合も多く、またご自身が一気に支払う金額も多額になるかと思います😭💦
-
レナ子
やはりもらえないですよね。
はぁー、知らなかったです。- 3月17日

はじめてのママリ🔰
雇用保険の保険証とかもらってないですか?
保険料支払っていないと、育休手当はもらえないです。
手当もらおうと思うと、12ヶ月以上の加入期間が必要なので、今から入っても手当はもらえないです。
-
レナ子
そういうのはもらってないですね。
ありがとうございます。- 3月17日

ママリ
わたしはパートで働いていましたが条件を満たしても会社が加入してくれてませんでした。
離職率高いからか1年以上働かないと、など言われていましたが戻る予定がなかったのでハローワーク経由で必要書類をだし遡って加入してもらいました。
会社側に言って手続きしてもらえるのが一番ですが。
-
レナ子
そういうこともできるんですね!
わたしもハローワーク行ってみます!- 3月17日
レナ子
今月でちょうどいちねんになります。