
9ヶ月の息子がミルクをほほえみで飲んでいます。フォローアップミルクに変えるタイミングと必要性を知りたいです。オススメのフォローアップミルクがあれば教えてください。
9ヶ月になった息子がいますが、
まだミルクはほほえみを使っています!
フォローアップミルクにはいつ変えた方がいいでしょうか?変えるタイミングがあれば教えてください!
そもそもフォローアップミルクは必要でしょうか?
オススメのフォローアップミルクあれば教えていただけると嬉しいです😊
- 🐈(1歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
3回食からですかねー!
今お使いのミルクが終わったらでいいかと!
西松屋しか行ってないのですが…9ヶ月から飲めるのはぐんぐん、つよいこ、チルミルしかなかったです😵
ステップ、アイクレオなどは1歳からでした!
ぐんぐんしか置いてなくてぐんぐん使ってます!

サク
フォローアップは一歳から飲ませてました!
ステップを飲ませてましたよ☺
-
🐈
一歳からでいいんですね♫
9ヶ月からって聞いたことがあったので🤔- 3月17日

カズキ
フォローアップミルクは森永の買ってみましたが、一口も飲んでくれませんでした。
結局、全部、私がカフェインレスコーヒーに混ぜて消費することに。。。
子供は牛乳を保育園で飲み始めてから(1歳ちょうどの頃)、牛乳大好きです。
フォローアップミルクは、味見程度の量の購入から始めれば良かったと思っています。
-
🐈
普通のミルクとなにが違うんですかね🤔
牛乳飲めるようになるまでは普通のミルク飲ませてたんでしょうか?- 3月17日
-
カズキ
フォローアップミルクは、ミルクと牛乳の合の子。という説明で、栄養補助的な飲み物という認識です。
ミルクは哺乳瓶で飲んでいましたが、フォローアップミルクはコップで出しました。- 3月17日

退会ユーザー
三回食で量をしっかりたべられるようになったらですかね。
使ってるミルクがなくなってキリの良いタイミングで切り替えれば大丈夫だと思います。
ちなみに、飲ませるならフォローアップが良いのか?10ヶ月検診で聞いてみたんですが、フォローアップは小児科として推進しているわけではなくメーカー側が売り出しているものなので小児科医的には普通のミルクとフォローアップどちらでもいいよーって感じらしいです。
フォローアップが絶対に必要というわけではないので1歳まで普通のミルク、1歳以降は牛乳というやり方でも良いと思います。
鉄分を強化している特性上か味にクセがあるので(匂いも若干鉄っぽかったです)飲まない子、飲みが悪くなる子もいるみたいです。
-
🐈
まだ2回食なんですが、もうそろそろミルクもなくなるので、9ヶ月からフォローアップミルク飲めると書いてあったので、もう使った方がいいのかなと悩んでました!
そうなんですね!勉強になります!
そしたら普通のミルクを牛乳が飲めるようになるまで飲ませてて平気なんですね!普通のミルクとフォローアップミルクの違いや、なんでフォローアップにしなきゃいけないんだろうってずっと悩んでたので、教えていただき感謝します🙇💓- 3月17日
🐈
なるほど、ありがとうございます😊
3回食になったらいきなりフォローアップでも大丈夫ですか?