※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーこ
妊娠・出産

妊娠後期で赤ちゃんの予定日が近づき、出産の不安やプレッシャーが増しています。出産の兆候がなく余裕がなくなっています。

どんどん 余裕なくなってきてます。。。

36週のときは もうすこしお腹にいてね〜と思っていて、37週入ったら もういつ産まれても 大丈夫だよ〜と まだ余裕でした。

38週は そろそろ 産まれてねーと 思い始めて、

39週に入ってからは
まだかな?
いつかな?
予定日過ぎるかな?
子宮口ぜんぜん開いてないと言われたし、大きすぎて会陰切開しても さらに裂傷になったらどうしよ?
その前に 産道通れず 帝王切開に 急になったら?
お腹これ以上大きくなったら 急に 破水するんじゃないかな?
誰も居ない時 破水したらどうしよ?
すごく窮屈そうだし へその緒 巻きついたり 絡まったりしてたら どうしよ?
がんばって 昼に歩いてるけど その時 破水したら とりあえず 焦りながらも 1番近いトイレさがしてオムツ履いて その上から 濡れたズボンまた 履かないと ダメやな。。。そこから タクシーすぐ つかまるかな?(陣痛タクシーないので)乗車拒否されないかな?

と、不安や 心配、プレッシャーの方が 大きくなってます💦

赤ちゃんのタイミングで 産まれてきてね〜と 思ってたのに 予定日近づいても ぜんぜん 産まれそうな 兆候がなくて、気持ちに余裕なくなってます…💦

コメント

ママリ

38週でいきなり破水しての出産でしたが、破水してもそんなに急がなくて大丈夫ですよ。
早朝に破水しましたが、普通に朝ごはん食べてから病院来てと言われ、1時間くらいしてから行きました。
タクシーは乗車拒否されることもあると思います。
友達は、ペットシートみたいな大きいオムツパットを敷いてなんとかタクシーに乗せてもらったみたいです。
無事に出産するまで不安だと思いますが、もうすぐで赤ちゃんに会えるので頑張ってください✨

  • ママリ

    ママリ

    あと会陰切開は、大きさ関係なくする病院はすると思いますよ。
    うちは👶2000g代でしたが、普通に切開されました

    • 3月17日
  • まーこ

    まーこ

    破水したら チョロチョロ で続けたら 服が全部 ビチャビチャになるイメージでしたが、そんなことは ないのですか??
    朝ごはんたべる余裕あるんですね💦
    1時間後とか そんな 悠長なこと言わずに すぐ病院で 対処して欲しい とか 思ってしまいましたが、、、。

    家には レジャーシートとバスタオルの入ったカバンも 準備してますが、
    散歩に出かけるときは
    母子手帳、保険証、診察券、タクシー代、お茶、そして
    尿取りのはくオムツと 普通サイズのタオルくらいしか 持ち歩いてないのですが。

    • 3月17日
  • ママリ

    ママリ

    人によるかもしれませんが、私はチョロっと出ただけで、それから病院に着くまで出なかったです。
    病院で、破水かどうかの検査をしてる時にジャーっと出ましたが。
    破水しても陣痛がはじまらなければ痛くもなんともないので、ご飯食べる余裕はあります。
    というか、そのまま入院となっても病院の食事の手配の関係でもう朝食は出せないから、食べてきてという感じでした。
    結局、陣痛も来ず、バルーン入れたり、促進剤やったりで、産まれたのは翌日の昼です👶

    39週であればそう遠くに一人では出かけないと思うので、一旦家に帰って病院に向かう感じで大丈夫と思いますよ

    • 3月17日
  • まーこ

    まーこ

    そんな遠出はしないですし、家に帰って 着替えて、病院に電話して、レジャーシートにタオルで タクシーつかまえて…という段取り
    イメージして 焦らないように がんばります!ありがとうございます🌟

    • 3月17日
  • まーこ

    まーこ

    食べられるときに食べないと !と たしかに マタニティークラスでも 説明ありました。10時間以上 かかるとなると、確かに しっかり 食べておかなきゃ ヘロヘロですもんね😅

    • 3月17日
cocone

大丈夫ですよ!ちゃんと絶対産まれますから🙂
破水もドラマみたいにバッシャーン!イターーーーイ!!とはなりません☺️
いきなりドジャー!と水は出ないので、自宅にいるなら余裕で全て着替えて病院行く余裕あります🙂
お散歩もそんなに遠いところ行かないと思うので、とりあえずその場で病院へ電話、指示を仰いで、そのままタクシー呼ぶなり救急車呼ぶなりで大丈夫です☺️
予定日近付くと不安ですよね💦
ちなみに私も破水スタートでしたが、破水したらすぐ陣痛がマックスになるわけじゃないので大丈夫ですよ☺️

  • cocone

    cocone

    ちなみに、私は予定日6日前の検診では子宮口ガッチガチの1cmも開いてなくて赤ちゃんも全然全く降りてないよと言われて、その2日後に破水しましたよ😂💕
    こればかりは赤ちゃんが「いまだ!今ならいける!」ってタイミングなので、ママはドンとまっててあげて下さい❤️

    • 3月17日
  • まーこ

    まーこ


    破水のイメージ、バッシャーンでした💦 なので 急がないと 赤ちゃん 羊水のなくなった子宮で 何時間生きていけるの!? とか、死産の経験があるだけに、ここまできて 赤ちゃんに 何かあったら 耐えられない💦
    とか、考えてしまいます。

    赤ちゃんのタイミングですよね。
    頭で理解してても なかなか…😅

    腰は たまに痛いけど、あたためたり、押してもらうと なおるし、前駆陣痛なのか こんなの前駆陣痛でもないのか わからないことだらけです…。

    • 3月17日
もふもふ。

私も今同じ気持ちです。
いつでも出てきていいよーと思いながら、いつ陣痛や破水が来るのかと心配になります(´・ω・`)
私が小柄なのでベビさん大きくなると帝王切開の可能性もありなので、早く出てきて欲しいです。
昼間の一人の時だと困るけど、平日の昼間の方が安かったり、病院スタッフも多いからいいのかぁと思ったり。
どっしり構えて出産に挑みたいですが、だんだん不安が増してます!!
お互い無事に出産終えられるといいですね(>_<)

  • まーこ

    まーこ

    ベビさん 37週なかばで 3200gあると聞いて、私は 身長高いけど それでも 4000g超えそうなら そのときは…とか 言われて 4000❗️❗️そんなの 切開してもらっても さらに お股と お尻が くっつくくらい裂けるんじゃ…💦
    なんて 考えてしまったり。。。

    たしかに、昼ひとりのときは不安だけど、昼のほうが お金も追加でとられないし、スタッフさんも多いだろうし、とかも 思います。どっしり構えたいけど、なかなか不安ですよね💦

    • 3月17日
aca

大丈夫です!
ちゃんと産まれますよ❤
私は39w2dで16時間耐えましたが緊急帝王切開でした🤣
両方耐えた身から言えば…
「切ればでる!」でした(笑)
女は強しですし大丈夫ですよ🙏💕

  • まーこ

    まーこ

    逆子で38週入ったら帝王切開の予定だったので、いったん 覚悟決めたんですが、逆子が治ってて 安心したのも 束の間、また 別の不安が出てきてしまいました💦

    切れば出る!たしかに !笑笑

    • 3月17日
はじめてのままり🔰

私も同じ気持ちだったので、懐かしく感じました😌
大丈夫ですよ❤️
赤ちゃんはちゃんとタイミング見計らったかのようにやってきます🥰💓
安心してどーんと構えてあげてください❤️🥰
なんだか変ですが、無事に産まれてお腹が空っぽで少しさみしい気持ちもします😂
早く会いたいですね💓ゆっくりリラックスしてその時を待ちましょう(*˘︶˘*).。.:*♡ 

  • まーこ

    まーこ

    どーんと 構えてなきゃ 今から おかあさん出来ないぞ!って 思うのに、
    不妊治療5年で やっと授かったから スムーズに 妊娠できた人より 赤ちゃんの受け入れ体制 万全のつもりだったのに、基本 ビビリなのは 変わらないんだな…と 改めて思います💦💦

    出産を数年前にした友だちも 胎動懐かしい!って言ってました☺️

    • 3月17日
はじめてのママリ🔰

破水したとしてもそんな慌てなくて大丈夫ですよ。ほんとにジャージャー出てきてびっくりはしましたが(笑)
裂傷なってもきちんと縫ってもらえるし、わたしも1人目裂けたらしいですけど、裂けることなく2人目産んでます。

  • まーこ

    まーこ

    慌てると 落ち着いて行動できなさそうな自分の性格を 予測していて、さらに不安が増してしまってるから、悪循環ですよねー💦
    破水後、ジャージャーが怖いです😅

    • 3月17日
まま

マイナスに考えたら考えるだけ気分は落ち込んでしまいますよ!!
ゆっくり待ってあげましょう(^^)
大丈夫、ママは強い!!
お腹の中の赤ちゃんも頑張ってくれます!!😊焦らず待ちましょう!
無事に産まれますように😌

  • まーこ

    まーこ

    はいっ、基本、不安をかんじると マイナス思考になってしまうので😭楽観的に なれたら って 頭では わかりつつ。。。
    死産の経験があるので、それ以降は余計、心配症になってしまいました。
    元気に 産まれてきてくれたら、と それだけのはずなのに 考えだすとダメですね💦💦

    • 3月17日
  • まま

    まま

    そうだったんですね😔
    少しでも前向きになってもらいたくて、少し空回りしたコメントしてしまってすみません。
    無事に産まれてきてくれることを祈ってますよ(´-`).。oO

    • 3月17日
  • まーこ

    まーこ

    いえいえ、その気持ち嬉しいです。
    ありがとうございます😌
    今日は旦那と散歩してきました、途中 スイーツ食べるという目的で。笑
    家にこもってると 考えこむばかりでよくないから お散歩は やっぱり 良いな〜と 改めて思いました🌟
    がんばります💕

    • 3月17日
あやちょび

私41週5日で娘が生まれました😊
周りの話とか聞いてると予定日より少し前に陣痛きたって聞いてたので私も全然来なくて心配になり昼間散歩したり、階段上り下り沢山しました。笑
けど助産師さんの話聞いて「ママのお腹が大好きなんだね〜」なんて言ってくれて、そんなに心地いいのかなんて笑えてきました😂
最後まで来なくて促進剤使って出産になりましたが、お腹に長くいてくれて今ではよかったなって思います☺️
赤ちゃんに任せちゃいましょう!
出産頑張ってください😎

  • まーこ

    まーこ

    予定日超えると 胎盤機能が低下したり、胎便が羊水内にでたりと 赤ちゃんにとって 良くないことが 書いてあるし、心配になります💦

    最後まで陣痛来ない場合は 促進剤使うんですね。そりゃ 何らかの対処 してくれますよね。頭では わかりつつ。。
    そんなこといっても、赤ちゃんのタイミングだし 任せるしかないので がんばって歩きます!

    • 3月17日
じょんじょん

まーったく同じ気持ちです!!
同じ気持ちの人、ここにいますよ☺️笑 私も兆候全くないと言われて愕然としていました。前駆陣痛は35週からあったので、、
マイナートラブルだけ押し寄せてきて歳も歳なので、出産まで体力持つのかなーって不安です😣
でも考えたらあと1カ月は絶対お腹にいないよなと考えたら本当にあと少しですよね!お互い頑張って元気な赤ちゃんを産みましょうね!

  • まーこ

    まーこ

    高齢出産の初産だから 子宮口かたくて 開きにくいのか、体力もつのか、息苦しいし、すこし食べたら また息苦しさでるし、夜眠れないし、、、と 不安おしよせてきますねー😭

    たしかに、どんなに遅くても 42週にはいる前には 出してもらえるだろうから 、会えることが楽しみ❗️と、 頭切り替えたいです!!
    …でも 不安です😅💦
    頑張りましょうね。

    • 3月17日