
コメント

ユウ
私は朝一予約してたので待ち時間少なかったです😊費用は補助券だけでは足りなかったので手出しあること多かったです😣
費用はうろ覚えなとこもありますが、予約金など事前に払ったのが15万、退院時に15万ほど追加で払った記憶があります。確か和痛自体の追加が12万ですよ✨高いですが、特に不自由もなかったので二人目があればまたと思っています😊
ユウ
私は朝一予約してたので待ち時間少なかったです😊費用は補助券だけでは足りなかったので手出しあること多かったです😣
費用はうろ覚えなとこもありますが、予約金など事前に払ったのが15万、退院時に15万ほど追加で払った記憶があります。確か和痛自体の追加が12万ですよ✨高いですが、特に不自由もなかったので二人目があればまたと思っています😊
「病院」に関する質問
猫飼ってる人いますか?🐱 我が家の11歳の猫が久しぶりに今日から下痢みたいです。すぐ病院行くべきですか?病院行くのもストレスなりそうですし、、、何日ほど様子みて治らなければ病院行くとか、みなさんの中で基準あり…
1歳2ヶ月の息子発熱6日目... 30日夜 39.1度 31〜2日 38.5度くらい 3日〜 39度超えが続いてます。 鼻水と痰絡みの咳がありますが 咳が辛くて起きるとかはなく 熱で夜中に起きるというのが 2日間連続です😭 今カロナール…
2度の流産を経て3度目の妊娠中です😌 不育症の専門医にも診ていただきながら順調に育っていて、来週には母子手帳も貰いにいけそうです。 ですが急に不安になってしまいました。 今までは胎芽すら確認できず稽留流産とな…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママリ
和痛は抽選とかになるんですか?😖
ユウ
電話申し込みは先着で、最終的に麻酔可能かを医師が判断します。
なので、電話受付ができたとしても医師が🆗ださなければ出来ません。
また、当日麻酔を入れる姿勢を取れないとかも和痛不可に切り替わるそうです。事前説明会でそう聞きました✋🏻
まぁでも麻酔も絶対安全ではないですし、それくらい安全に配慮してもらえる方がありがたいかなと私は思いますけどね💦
制限があるのは、分娩室4室(確か4でした)のうち1室が和痛非対応のため、部屋が限られるのもあるのかと😣私は陣発和痛でしたが、分娩室に入るときは全室空いていたものの、出たときは全部埋まってました💦それくらい出産数は多いようです😊月間100名超えと聞きましたよ😊