
保険選びで迷っています。JAか都民共済がいいか検討中。持病があっても入れる保険がいいです。病気になったら保険をやめる必要があるのでしょうか?教えてください。
保険ってどこがおすすめなんですか??
出産後にはいろうと思って資料請求はするのですが、みてもさっぱり書いてあることがわからずε-(•́ω•̀ )
入るとしたらJAか都民共済かなともおもっているのですが。
できたら持病があってもはいれる保険がいいです!
今のところとくになにも問題はないですが もしかしたら出産をきになにか心臓系の病気がみつかるかもしれないので(・・;)
保険にはいったあとに病気になったらやめなければならないのでしょうか??そーゆーのも含めおしえてほしいです🙆
- める(5歳8ヶ月)
コメント

みみり
どういう保険をお考えですか?
保険なのか積立なのか、、、🤔
保険加入後に病気が見つかった場合は大丈夫です😊

退会ユーザー
一概に○○会社がおすすめとは言えないです。そもそも健康状態によって入れるかどうかも分かりませんし、どういった保障内容を求めてるかによるので人次第になると思いますよ!
保険に入ったあとに病気になってしまったら、それこそ(医療保険なら)入院費用など出ると思います😄入る前に持病が分かっているなら正しく申告しないといけません。病気があって入れる・入れないは保険会社によって基準が違うので、申し込んでみないと分かりません😅
資料請求ではなく、一度ほけんの窓口のようなところで相談するといいと思いますよ!
-
める
基本的に持病がない、完治している(完治して5年以上たってる)だったらどの保険にもはいれるんでしょうか??
健康診断とかも学校でやるやついがいうけたことないので 受けないとはいれないのでしょうか?- 3月17日

❤︎り❤︎え❤︎
お子さんの学資保険は出産(予定日)より140日前から加入出来ます(保険会社にもよるかも)。
ご自身の保険は医療?生命?
私は医療→入院、手術に加え ガン、生活習慣病、女性疾病特約を付けてます。リビングニーズ(余命宣告された場合)付き。
生命→葬式代程度。
いつどんな時にどんな病気になるか分からないから本当に必要か実感 ないですよね😓
日帰り入院、手術、通院、女性疾病は必須かなと(私は)思います。
-
める
140日前からはいれるんですね!!
学資は里帰り先のJAではいることだけはきまってます。
自分がなりえそうな病気が心臓系なので入院が手厚いところとかさがしてみたいとおもいます🙆
ありがとうございます!- 3月17日

萌衣
共済は年齢と共に保証が下がるはずでしたよ。
持病があっても入れる保険はいくつかあります。
私も持病がありますが、入院、手術の保証のものと、終身保険に入ってます。
加入後の病気の発症は問題ないです。
ただし、ものによっては30日以内の発症では保証されないものもあります。
める
そもそもなににはいればいいのか、なにがあるのかすらわからないです(・・;)
みみり
例えばの話ですが
医療保険といってもさまざまあって
がん治療に特化しているものもあれば、三大疾患に特化しているものもあります😊
保険というだけでひとくくりにしてしまうと莫大な種類がありますので、自分になにが必要なのか、なにを不安に感じているのか、など整理してみてはいかがですか😊?
める
何も不安に思ってることも、なにを必要としているのかすらさっぱりwww
保険の窓口とか に行けば大丈夫ですかね??
話聞くだけとかもできますか??
みみり
入院費用が心配とか子供の学費や何か壊してしまっての賠償、または自分が亡くなったときや老後など色々あります😊
話聞くだけでも大丈夫です🙆♀️
まだ詳細が決まってないでアバウトなら、その場で決めないでどの保険に入るかゆっくり考えた方がいいかと思います🤗
める
ありがとうございます!
子供の保険はとりあえずJAの学資保険ははいることはすでにきまっているので、それ以外かんがえたいとおもいます🙆
みみり
保険屋さん口が達者だから色々な保険を見定めて決めてくださいね☺️
める
口が達者! ありがとうごさいます!!
勧誘には流されないタイプなので多分大丈夫だとはおもいます!!