※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
anna
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子なんですが、泣いたら割とすぐにおしゃぶり咥えさせてるんですが 依存しちゃうと思いますか??

生後2ヶ月の男の子なんですが、泣いたら割とすぐにおしゃぶり咥えさせてるんですが 依存しちゃうと思いますか??

コメント

あい

その子によるだろうけど、依存すると思います。

A✩.*˚

します。


が、段々月齢上がってきたら、嫌な時は自分の手で外してぶん投げますよ(笑)

うちは新生児期から付けてますが、最近おしゃぶりを手に持ち、じっくり眺めて研究してからどっかにぶん投げます😱

  • A✩.*˚

    A✩.*˚

    お、お仲間さんですね♡

    • 3月17日
としたろう

うーん😓
依存ももちろんあると思いますし、そもそも、おしゃぶりって親の怠慢アイテムって印象で、私は反対派です😅

以前、デパートの子供売り場で見かけた母親の使い方があんまりでした…

ベビーカーに乗せてショッピング中だったその赤ちゃんがギャーギャー泣いているのに、すかさず、おしゃぶりをバッコっと口に装着😅

それを見て「切ない…泣いてたら抱っこしてあげたらいいのに…」と思っちゃいました。

泣き止ませるのには、歌を歌ってあげたり、あやしたりで、母子の絆も深まると思うので、泣く→即おしゃぶりは否定的です😅

かな

長男の時、泣いたらおしゃぶり、、をすぐにつかってたら、楽なんだけど、喃語とかがなかなか出てこなくて、不安になった記憶があります。
やめさせるのは簡単かもしれませんが、やめさせた後、泣いた時の対処法がわからなくて苦労しました。

次男はおしゃぶり自体早くから嫌がったので、おしゃぶりはやめちゃいましたが、ひゃーひゃー声や喃語を出させるのも大事だと痛感してます。

夜だけ、、とか、出先でだけ、、とか使い方を決めたらどうかな?

あざ

産院でデビューされられていたこともあり、おしゃぶり導入に抵抗はありませんでした。

また、喃語も1ヶ月後半で出て、おしゃぶりをしたままでも、喋るときは喋ってます(もちろんすぐ外します)。
寝入りの時や、どうしてものグズりの時、外でのグズりの時だけ使用しています。(あまりにもグズると近隣アパートの住人や、周囲の方の目が気になるので)

ただ、おしゃぶりは赤ちゃんの精神安定剤のようなので、私の心身に余裕が出てきた事もあり、少しずつ使用頻度を減らしたいなと思っています。

泣いたらすぐという所から、泣いてあやしてどうしてもダメなら、という形で少しずつトライしています😄

どんな形であれ、母の笑顔が見える育児が一番だと思います!