
コメント

( ´∀`)
療育センターでまず検査を受けないといけないですよ^_^

ゆず
療育手帳はまず療育手帳センターで心理士の検査、医者の診断が必要だと思います。
( ´∀`)
療育センターでまず検査を受けないといけないですよ^_^
ゆず
療育手帳はまず療育手帳センターで心理士の検査、医者の診断が必要だと思います。
「子育て・グッズ」に関する質問
学習面がない保育園に入れているママさん卒園したママさん教えてください。 我が子が保育園に入園したのですが、入れた保育園が学習面ゼロの園でして。。。 読み書きできないまま小学校に入るのではないかと心配です。 …
新一年生からスイミングを始めるのって遅いでしょうか?💦 早い子は未就園児から…遅くても幼稚園の年少、年中くらいのイメージがあるのですが下の子が生まれて送迎が大変だなーとか思って出遅れてしまいました😭後悔です… …
小学校の給食袋の中に入れるもので、ビニール袋があります。 何に使うのか、小学校にお子さんがいるママさんに聞いたら、「揚げパンのときに袋にパンときな粉入れて振る」と言ってました。 ん?それだけ😂? 他にどういう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さや
ぞうさんの足あとには通ってます!
先生から申請した方が月謝?が安くなると言われたので…
( ´∀`)
役所にいって説明したら
療育センターで検査して下さいて
言われますよ^_^
療育センターの人が療育手帳でるか
でないかを決めてるので^_^
ぞうさんの足あとは、ディサービスかなにかですかー?