
コメント

かおる
生まれてもすぐお家から出ることもないし夏服でいいんじゃないかと思います!
肌寒いから肌着を増やせばOKだと思います🙆✨

きき
上の子も下の子もとても近いです!
入院準備全くしていませんが
あるものでいいかなーと思っています。
入院中は室内だし、温度は快適なはず!
と思いパジャマも同じもの予定です!
梅雨寒とかもあるので
微妙な時期だし色々迷いますよね💦
-
さおり
回答ありがとうござます!
同じくらいですね😊
退院の時の洋服に困ってまして💦
自分の分もそうですが赤ちゃんの分も💦
上の子のお下がりで全てまかないたかったんですが、季節が真逆過ぎて困りますよね😅- 3月16日
-
きき
退院時は微妙なところですよね…!
今のところですが
短肌着に半袖ツーウェイオールに
ガーゼのおくるみでいいかな?
と思っています(`・ω・´)!
車で帰るので外は一瞬なので…。
私自身は考えていません😭💦
たしかに服装真逆ですよね( ꒪ͧ-꒪ͧ)
冬物ツーウェイオールは今回全滅です(笑)- 3月16日
-
さおり
ですよね💦
うちは退院した足で出生届を出しに行く予定なので、ちょっとだけ帰宅するのに時間がかかると思うので💦
冬物の服は生地が薄い目のだけ使い回す予定です😅- 3月16日

きんたろう
5月28日出産予定です!
ちなみに上の子は12月産まれだったので同じく迷いませんでしたー!
今回は私もすごい悩みました💦
春と夏の間の微妙な時期なんですよね💦
でもどっちかって行ったら気温的に夏寄りなのかなぁと考えていて
半袖の短肌着4枚
コンビ肌着5枚
薄手のツーウェイオール1枚
買いましたよー!
退院着は↑の薄手の透かし編みのツーウェイオール(+半袖短肌着)にする予定です✨
-
さおり
回答ありがとうござます!
私も半袖でのを2着と長袖で薄めの生地のを1着買い足しました💦
肌着はそのままお下がりのでと思い😅
他のはキルト生地だったりで使い回しが出来ないので、結局は出費になってしまいますよね💦
退院着はまだ全然決めてないので、次回の健診の時に助産師さんに言われそうです😅- 3月16日
-
きんたろう
季節真逆だと使えませんよね😭
私も上の子のとき『次の子が男でも女でも使えるように』ってベージュとか黄色とか選んだ服もあったのに、
雪だるまの絵とかクリスマスっぽい柄とかで、全く使えません😂w
出産前に退院着決めないといけないんですか👀💦?他の方もおっしゃってますがおくるみがあればなんとかなると思います✨✨- 3月16日
-
さおり
入院する時に持っていかないといけなくて30週くらいまでには入院準備をしてくださいって言われてるんです💦
まだ洗い直しもしてないし、新しい服の水通しもいてないので😅
多分急かされます💦- 3月16日

ママリ
予定日6月1日の初マタです😆
季節的に微妙な暑さや寒さがあるので困りますよね😅
今のところ早すぎるかもですが入院バックは準備しました!
必要だと思う赤ちゃん用品は全部メモに書き出したのでこれから購入します😚
去年割と同じ時期に姪が生まれて、結構暑かったのを覚えているので肌着とガーゼハンカチを大量に買おうと思ってます🌟
ちなみに姪が退院したのが5月中旬だったのですがお家着いたら結構暑かったので窓あけて肌着一枚着せて柔らかいタオルをかけて過ごしていたのを覚えています🤔
-
さおり
次の日が予定日なんですね!
本当に微妙な季節で困っちゃいますよね💦
入院準備されたんですね!
産まれてきてからはスリーパーやタオルケットでどうにか凌ぐしかないかと思ってます😅- 3月17日
さおり
回答ありがとうございます✨
退院する時の服装に困ってまして💦
家に戻って来たあとの洋服は上の子のお下がりと新しく買い足した洋服を準備をしました😊
かおる
なるほど!
春物でもいいかもしれませんね!
病院からお家までの間だけですし、夏服でもおくるみがあれば問題ないかな、と思います(●´ω`●)
さおり
5月末って1番微妙な季節ですよね💦
春物か夏物か!
赤ちゃんは寒ければおくるみを巻いちゃえば問題ないですもんね!