![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3つ目の物件が広くて収納も充実、将来にも対応できるのが魅力です。ただし通勤時間が長くなります。
現在 妊娠30週の初妊婦です。
新居を探しているのですが…
良い物件が3つあり、どれもメリットとデメリットがありすごく迷っています。
1つ目の物件( 駅から徒歩18分 / 間取り約35平米の1DK / 家賃7.9万・管理費2,000・敷1礼2 / アパート・木造 )
メリット→旦那の実家から電車で30分 / 築2年で綺麗 / 仕事場まで電車で約1時間
デメリット→1DKの広さの問題( ピアノ・ドレッサー・ぬいぐるみ・赤ちゃんのおもちゃ等々の収納スペース )
2つ目の物件( 駅から徒歩12分 / 間取り33平米の1LDK / 家賃7.5万・管理費3,000・敷1礼1 / アパート・木造 )
メリット→お互いの実家から電車で約1時間 / 築1年で綺麗 / 仕事場まで電車で約30分 / オートロック付
デメリット→1つ目の物件と同じ理由
3つ目の物件( 駅から徒歩12分 / 間取り約63平米の3LDK / 家賃7.8万・管理費5,000・敷1礼0 / マンション・鉄筋コン・分譲賃貸 )
メリット→3LDKの広さで収納やこれから先の生活にも困らない / オートロック付
デメリット→お互いの実家から電車で約1時間半 / 仕事場まで約1時間
こんな感じになります … 。
みなさんならどの物件を選ぶか 、また意見などあったら教えていただけたらと思います 。
- M(5歳8ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら収納を我慢して2にします!
![パンダ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンダ
回答失礼します💦
仕事場からご自宅まで1時間なのはどの物件も同じですし、実家には毎日通うわけではないと思うので私でしたら広さをとります🙋
後々考えると収納場所や子供の部屋などあった方がいいかな〜と思うので💦
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
私なら三つ目ですね
木造より分譲賃貸の方が作りはしっかりしています
上記2つだと、転勤や家を購入予定で短期間住むなら有りですが、すぐに引っ越したくなると思いますよ😅
少なくとも一つ目の物件だとリビングに布団で寝る形になりますので、大変だと思います😅
二つ目は1LDKですが一つ目より狭いので、リビング狭いですよ😅
![ミカヅキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミカヅキ
わたしなら3番目にします。
元々1LDKに住んでいて、妊娠中に分譲マンションに引越しました。
やはり広さは大事です。
いくつか部屋があると、物を移動させる等後々の安全対策もしやすいですし、広さがあればのびのび遊べます。
うちは実家が1時間半、義実家は県外ですがあまり親来なくて、日中子どもと2人の事が多いです。
家賃、立地があまり変わらないのなら後々の住みやすさを重視されてもよいのかなと思いました☺
![みーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃんママ
私は三にします。
子供生まれて、1.2の広さではかなり狭いかと💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら③です。半年ほど結婚してから40平米の1LDK住んでいましたが、そこでの子育ては狭すぎて無理だと感じます。
![もこもこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこ
私も③です。赤ちゃんが生まれてしばらくは家に籠りきりの生活になりますが、家が狭いとほんとに心がめげますよ…。ちょっと大きくなっても、体調が悪くて外出出来ないような時に他の部屋に移動させてあげると、少し子供の気を紛らわすことができて助かったりします。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
3番目です!
広いに越したことはありません!
あとは子供がいるなら木造より鉄筋、鉄骨の方がいいです!
防音具合が全然違いますよ^ ^
コメント