![みなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
楽しみですね✨
引き出物、外注でしたが、10万円越えれば式場の提携と同じ品物がすべて20%オフでした。外注だと持ち込み料がかかりますが、郵送にして当日は引き出物郵送のカードの案内だけお渡しすれば持ち込み料かかりません(式場にもよりますが💦)遠方の方にも喜ばれ、私も提携と同じものが20%オフだったので満足してます!
あとは招待状や席次などのペーパー類の手作りですかね…大変ですけど。
![まほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まほ
うちは無かったですよ✨
あとは途中の生い立ち映像なんかは自分たちで作りました☺️
あとはリングピローは貰い物、
ウェルカムボードは100均で手作り
式場によると思いますが、神父さんとか呼ばずの人前式にしました☺️
![あーちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃ
うちも、料理や引き出物はケチりたくなかったので
招待状や席次表などネットで安いところ探しました💡
メニューや席札も自分達でパソコンで作りました。
だいぶ節約できました👍
![しばいぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しばいぬ
エンドロールムービー、自分で作りました!!
今までの写真に一人一人の名前と一言メッセージ入れて流しました!
パソコンできない初心者の私でもできましたよ!
あとはドレスのお色直しをカラードレスではなく、最初から来ていたドレスにリボンをつけて、髪型を変えてアレンジしました!アクセサリーや靴も安くて見映えがするものを探しました!
あとはフラワーシャワーをリボンシャワーにしてリボンをひたすら手作りしたり、手作りにすると色々節約できましたよ!
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
席次表、メニュー表などペーパー類は自分でパソコンで作ると安くなります
エンドロールも自分達の写真と出席者の名前(当日写真なし)なら事前に自分達で作ることは可能ですよ😁
私は生い立ちビデオもエンドロールも写真をつなげてムービーにしてパソコンで作りました
![みぃた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃた
生花が高かったので、テーブルの飾りを生花をすこし減らして、キャンドルみたいのを飾ってもらったりました。
-
みぃた
ウェルカムボード、リングピロー、プロフィールムービーは手作りしました。
- 3月16日
![ルシファー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルシファー
招待状の宛名書き、料理のメニュー表、プチギフト、ウェルカムボード、リングピロー、ブーケは造花で手作りしました。
料理、引き出物はケチれないですよね。
私は、自分でなんとか出来るところはやり、ケチるというよりは、他の部分にお金を回しました。
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
同じく50名で結婚式を挙げました!
ペーパー類や会場飾り、ウェルカムボード、リングピローなど手作りしました😆
ブーケもこだわりがなかったので安い造花を買って自作し、前撮り→当日挙式→披露宴→ブーケトスまで1個で済ませました🌷
自作した時に余った花で旦那と義父と実父の胸につける花も作りました。全部で4000円くらいでできました🙆♀️
*ドレス→
最初から10万(最低価格)のものだけを並べてくれとお願いし、その中から。
*挙式→
神前式だと、神父さんをお願いするお金がかかるので人前式に。
*アルバム→
友達からの写真を自分たちで印刷すればいいので親族写真のみの6つ切り1枚。
実際、終わってから携帯の写真ばかりで、ほとんど見てません🤣笑
*キャンドルサービス→
キャンドル代がかかるのでフォトラウンドに変更。
ゲストと写真もゆっくり撮れてよかったです!
*プチギフト→
式場で買うと定価で高いので楽天市場で買い、当日持ち込み。半額くらいでいけました
*装花関係→
バラは値段も張るので、ガーベラやカーネーションに変更。両親への花束も同じく。
半額くらいになります😆
引き出物や料理は妥協せず、260万くらいで済みました(*>ω<*)✨
長々と失礼しました💦
![みーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーこ
オープニングムービー、プロフィールムービー、エンドロールムービー全て自作しました!
ウェルカムスペースも、100均にあるものでいろいろ作りましたがかなり華やかになって満足できましたよ💓
![(˘ω˘)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(˘ω˘)
うちは旦那が動画作るのが趣味だったのでオープニングもプロフィールも完全自主制作です(キットや外注もなく)
ウェルカムボードや小道具なんかも私が作りました!
エンドロールは当日の映像を流したかったので式場にお願いしましたが、節約するなら自分で作れますよ!
あとは人前式だったので神父さんの分が安くなりました(●°ω°●)
-
(˘ω˘)
あと書き忘れてましたが、
メルカリなどに中古品が多数出てるので、ガーランドなどはそういったもので十分だと思います!
お幸せに❤️- 3月17日
![みなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなみ
みなさん、ありがとうございます!
やっぱり色々手作りするとやすくなりますよね😊頑張って作れるものは作りたいと思います!沢山のコメントありがとうございます。
コメント