
娘の託児所でのお弁当問題について、食べる速さの違いで娘がほとんど食べられず困っています。託児所と話し合うか、少なめのお弁当とおやつを持たせるか迷っています。
お弁当について。
娘を託児所に預けています。行く日は毎日お弁当なんですが、時間で切られる為前回食べきれなかったから量を減らせと言われました。
ですが、託児所にいる子達の年齢がかなり離れていて、娘が一番下で上が4歳前後です。
なので、食べる速さが全然違うため、上の子が食べ終わり遊び始めると娘もついて行ってしまうらしく、それを止めもせずにやってるみたいで、結局前回返されたお弁当、ほとんど食べれてませんでした。
なので迎えに行って車に乗せたらずっとまんま、まんま。相当お腹がすいてる状態だったみたいです。
娘が食べれる量、と言われていたのでお弁当箱小さいの2個におかずとご飯を分けて入れて持たせてました。
娘は元々かなり量を食べる子ですが食べるのがめちゃくちゃ遅いです。
ちゃんと事前に伝えてあったのですが、好き放題やらせてるみたいで全くご飯を食べずに帰ってきたのを見て驚愕しました。
結局、ご飯を減らして持たせても結果は同じだと私は思ってます。またほとんど食べずに帰ってくるんだろうな、と。
皆さんなら、託児の方ともう一度話しますか?
それとももう言っても無駄だと諦めて、少なめに持たせ、おやつも各自持参なのでおやつを多めに持たせて食べさせますか?
預けるようになってから娘の食に対する執着が酷く、この先が不安です。
- るんるん(妊娠16週目, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
預けてどのくらいですか?
具体的に時間はどのくらいとってあるのでしょうか?
普通、早く食べ終わってもみんなでごちそうさまをして次の時間割にうつるものではないですか?
なんか色々疑問です。。。
また娘さんのスピードが遅いとありますが、どのくらいですか?
一時間とかだと、さすがにかかりきりになれないかなとも思いますし。。。

ひなまま1024
おやつにおにぎりとか持たせてみてはどうですか?
てか保育士なら遊ぶ前にごはんだよ。って、ごちそうさまでした。ってどの保育園でも幼稚園でも小学校でも皆でいってますよ。しつけようよ…。高いお金払って預けてるんだし。プライド持って保育して欲しいですよね。
-
るんるん
おやつにおにぎりは盲点でした😭
持たせてみます!
どうも聞いた感じ、お散歩から帰ってきてからオムツ替えて、手を洗わせて、大きい子は自分でお弁当を机へ、小さい子は保育士がご飯を出して広げる。
いただきますはどうも同じなんですが、食べ終わった子からごちそうさまして遊ぶ感じみたいです。
実家にいて保育料がえげつなく高く泣く泣く託児付きのところへ行ったのですが後悔の毎日です。
他人の子供かもしれないけど、もう少しちゃんとして欲しかったな…って思ってしまいます…- 3月16日
るんるん
今慣らし保育中で3週間目です。
1時間、食事とお昼寝の時間が空いてるのでそのくらいと教えて頂いてます。
ごちそうさまはみんなでやっていないらしく、各自、だそうです。
最初はぱくぱくと食べてくれますが最近は自分で食べたいという欲もありで30分位はかかります。
託児の人数は5人いるかいないかくらいで、保育士は2人いらっしゃる感じです。
はじめてのママリ🔰
うーん、私なら保育士さんにお話して、お腹を空かせてるみたいだと相談してみます。
それで様子を見て改善がないようなら仕方なくおやつをおにぎりなどにするかもしれません。
また、まだ3週間なので娘さん自身がリズムをつかんでくればご飯の時間にしっかりと食べてくれるように成長する可能性も大きいですし。
どうしても慣らし中は、保育士さんもはりつけてご飯をという訳にもいかないだろうし、お互い様子見というところもあるでしょう。
るんるん
相談してみて改善が見られなそうならおにぎりなどにしてみようと思います。
ありがとうございます