
旦那の会社の仲良しメンバーから1万円の商品券をもらい、内祝いを送らなかった。後にメンバーから出産祝いをもらい、内祝いを忘れたことを後悔。今から1000円のお菓子を送るのは遅いか悩んでいる。友人グループでは内祝いはなしのルール。
出産内祝いについて
旦那の会社の仲良しメンバー5名から1万円の商品券をいただきました。
内祝い用意しなきゃというと主人が用意しなくていいよ、今後そのメンバーにお祝い渡すときに内祝い辞退するからと言うことだったので送らなかったです。
うーん、そういうもの?と思いつつ出産祝いも産後一年以上経ってから頂いたのでまぁいいのかなと思いそのままにしちゃいました。
しかしその後メンバーの一人が出産され出産祝いを送ることになったんですが(条件は一緒で連名で1万円)なんと内祝いを頂いてしまいました。当然といえば当然なのですが、、本当に非常識なことをしてしまったと後悔しています。
主人は内祝いを断る旨伝えるのを忘れてたみたい、、はぁ、情けないです。
今から全員に1000円分くらいのお菓子を送るのは遅いでしょうか?今度自宅にお邪魔した際に菓子折りを渡すほうがスマートなのか、、。どんな方法が失礼に当たらないかアドバイスお願いします。
ここからは余談です(^^)
私の友人グループでは連名で1万くらいのお祝いの場合内祝いは無しってルールにしてるので(用意する手間が省ける&スマート)、今後はそんな決め事をしてほしいなと思ったりしてしまいました
ちなみに今後そのグループ内で出産祝いを送るときは我が家は内祝いを辞退する旨を早めに伝えようと思ってます。2000円のお祝い金をそのまま受け取ってほしいので。
長くなってすみません。
- ままりん
コメント

AAA
私なら、今回頂いた方のみへ…
内祝いをお断りする旨を伝え忘れた事を詫びる手紙を旦那さんに書かせて、品物に添えて郵送か手渡しします。
(可能なら手渡しで一言添えてが1番ですが💦)
今回頂いた方以外には特に何も用意せず、次回お祝いを渡す時に必ず内祝い無しの旨を伝えるよう旦那に徹底させます😣!
因みに、今回送るとしても内祝いではなく特に名目を付けずに送ると思います💦

❁¨̮
お礼やお詫びだけでいいと思います!ハガキとか
今更〜ってのもあるし、内祝いなかったならその方も返さなくてもよかったと思いますが。
私も友達に子供生まれた時オムツ2袋くらいしかあげなかったのにお祝いすごいの頂いて申し訳なかったなーと思いましたが。
-
❁¨̮
友達にはお礼と内祝いでお返ししました
- 3月16日
-
ままりん
そうなんです、、内祝いはいらなかったなぁと思ってしまいました。頂いたことで申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいます(^o^;)
私も今更ですが何かしらの形で感謝の気持ちを表したいと思います。- 3月16日

🌈虹ママ
連名さらに金額が少ないと迷いますよね💦
ただ個人的に職場などの関係を除いて、3000円以下はお返しいらないよーの気持ちも表れだと思ってるので元々ご主人が言うように内祝いいらなかったと思います(^^)
捉え方からすれば仲良しに2000円のお祝い渡してさらに内祝いもらえると思ってる方が非常識かな?と、ならそれなりの金額包むのが普通ですよね💦
-
ままりん
そうなんですかね、そう言っていただけると気持ちが楽になります。2000円のお祝い、めちゃめちゃ悩みました。今後は何かしらお菓子を用意して渡そうかなと思いました(^^)
- 3月16日
ままりん
ありがとうございます!
参考にさせて頂きます(^^)そうですね、内祝いというより手土産のようや形にしたいと思います。