※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
93love
子育て・グッズ

2歳の子供にお餅を食べさせるか悩んでいます。皆様は何歳から食べさせましたか?

みなさんお餅って何歳から食べさせましたか?
うちの子は2歳なんですが、詰まらせたりしたら怖いのでまだあげないつもりなのですが、主人がやれやれとうるさいのですが、皆様のご意見お聞かせください!

コメント

マムマム

2歳です!今年の冬から食べさせてますよ( ´ ▽ ` )ノ
小さくしてあげてます!

とも

うちは一才9ヶ月の時につきたてのお餅を小さくちぎって食べさせましたよ(^∇^)

モカmama

お餅は今年の正月にはじめてのあげました。
小さく切ってよく噛んで食べるんだよーと言って。
ちなみにその時2歳10ヶ月です。
保育園では白玉なんかは出ていたので、そこまで抵抗はありませんでした。
友人も2歳半くらいにはあげていますよ!
普通に売ってる切り餅を、4等分にして焼いてあげました(^^)

とも

去年の12月30日です。

みいーゆちゃん

お正月の時、2才3ヶ月でしたがあげませんでした。多くの場合は大丈夫だと思いますが、やはり幼児のお餅を喉に詰まらせる事故は多いと医師から聞いたので、敢えて急ぐ必要はないと思っています。来年から食べさせてみようかと。

くろまめきなこ

2歳半の息子はお餅がどうも嫌いみたいで食べないです。
お雑煮に浮かんでる溶けかけのお餅も食べず!笑
オカキやセンベイはめちゃ好きなんですけどね(; ̄^ ̄)ん~

ママリ

お子さんがどのくらい噛む力があるのかとか、普段からよく噛むのか、あまり噛まずに飲み込むことが多いのか、「かみかみしてね」という言葉掛けを聞けるかにもよると思います。
我が家は2歳半ですがみたらし団子を一口づつなら食べさせたことあります。
どうしても食べないといけないわけではないので、食べさせなくてもいいと思います。
詰まったら大変ですしね💦