※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

退院後、旦那に家事を手伝ってもらいながら赤ちゃんのお世話をしています。体調が悪く、特に腰の痛みがひどく心配です。体調が良くなるのはいつ頃でしょうか?

出産して退院し、生後9日目の赤ちゃんと家で過ごしています。
退院して主に旦那に家事をしてもらい
たまに赤ちゃんのお世話もしてもらっています。
私も少し動けるので家事やってます。本当は
やらない方がいいですよね..(v_v)

ですが夜中の授乳、数時間毎の授乳、
おしも、腰、首、肩の痛み、寝不足で
体がボロボロです(T-T)

皆さんどれくらいで
体の調子良くなりましたか?
経膣分娩で膣壁がスレたみたいで
溶ける糸で中は縫ったままで
まだまだ痛いです。
何より腰の痛みが酷く抱っこも辛くなってきてます(・_・、)
骨盤も痛く本当に体良くなるのか心配です...

コメント

deleted user

赤ちゃんNICUだったので3時間おきの搾乳に加え、普通に家事して買い物して電車乗って毎日面会行ってたら倒れました💦

  • ママリ

    ママリ

    大丈夫ですか(;・д・)
    家のことも赤ちゃんの
    お世話も一人でやっていたのでしょうか?

    • 3月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    赤ちゃんは入院していたので一日3回面会に通い、家事は全部やっていた感じです。

    • 3月17日
まぁ

まだ安静にしていた方が
いいと思います💦
1ヶ月検診がおわってから、
少しずつやる感じが理想ですが、
出産後でも女は、
そんなわけにはいかないですもんね😭
下の痛みは1ヶ月もすれば、
段々と痛みもなくなり、
なんともなくなりますよ☺️
体はキツイし、下は痛いし
大変だと思いますが
旦那さんに甘えれる時は甘えて、
乗り切ってくださいね😌

  • ママリ

    ママリ

    安静にしていたいのですが
    やはり旦那一人だと
    限界あるみたいで(^0^;)
    できることは手伝ってしまいます😅
    私がきれい好きなせいも
    あるので😓😓
    でもできる限り安静にします!

    • 3月17日
ぱんだ

私も腰やばくて、これ治るの?!と不安でした💦
矯正ベルトしてもダメだし、足を引きずるほどでした💔
赤ちゃんあやしたりもするし、母乳だと長い授乳の体勢も負担なので、数ヵ月は痛いかもです(TдT)
私は訪問に来てくれる骨盤矯正して楽になりましたょ☺️
ただ育児の負担や疲れは赤ちゃんが離れてくれるまでかかり続けるので体のいたるところが痛くなるかもです💦
私は1歳過ぎた今でも背中、肩、首が痛くて整骨院通ってます( ̄▽ ̄;)
私の母や妹はこんなに苦しまなかったそうですが、若くして出産したから回復が早かったのかなーなんて言ってました💦
個人差も結構あるみたいですね(>_<)

  • ママリ

    ママリ


    赤ちゃんに手がかかるうちは
    体あちこち痛そうですね😵
    腰痛いですよね😅
    個人差もある感じですね!

    接骨院通うとやはり違いますか?
    整体師さんに整えてもらう感じですか?

    • 3月17日
  • ぱんだ

    ぱんだ

    訪問の骨盤矯正は、産後の骨盤矯正専門のところにお願いしました☺️
    そうです。
    HPで秘技とか言ってましたけど、元々痛すぎたのもありますが、魔法かけられたと思うくらい楽になりましたよ💓
    値段は結構しましたけど💦
    すごくしんどかったので、やった価値はありありでした★
    その後の育児でかかり続ける負担(背中、肩のこり)は整骨院で鍼灸してもらってます(TдT)

    • 3月17日
pii

出産お疲れ様です!
からだは一ヶ月もすれば落ち着きましたが、精神的なホルモンバランスの崩れは3ヶ月ごろまでありました😭

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    体は一ヶ月ですか✨
    ホルモンバランスっていうのは
    どういうところで崩れてると
    わかりますか?
    眠れないとかイライラしたり
    涙が出るとかですか?

    • 3月17日
のん

私も会陰切開&膣・肛門までの裂傷で座るのしんどかったです😓💦
おまけにいきみ逃しが12時間と長く、肛門押しすぎて肛門の筋肉まで痛めました😱💦
+乳腺炎になったり、白斑出来たりでトラブル続きで毎日泣きながら夜中の授乳してました😭💦

おっぱいのトラブルは未だにあります😢💦
縫合した所の痛みはここ2~3日で気にならなくなりました😅💦
1ヵ月検診過ぎたら、体楽かもって思い始めました🤚
私も里帰りなしで家事もやってたのでしんどかったです💦

  • ママリ

    ママリ


    だいたい回答見ると
    皆さん一ヶ月で体は
    良くなってきてますね😊

    私もおっぱいの悩みありまして
    おっぱいが熱もってて
    上の方にしこりがあるんですが
    授乳中押してもなかなかとれなくて..
    おまけに昨日は自身が、37.8℃の
    熱出してたんですが産褥熱なのか
    乳腺炎なのかもと不安に
    なりました😓
    しこりの部分は赤みも少し
    あるので心配です💦
    乳腺炎になったときどんな
    治療しましたか?

    • 3月17日
  • のん

    のん

    乳腺炎になった時は、とにかく頻回授乳しました‼️
    申し訳ないと思いながらも寝てても2時間おきとかに起こして飲んでもらいました😓💦
    後は、助産師さんにマッサージしてもらって、なんとか治りました😅💦
    白斑はいまだに繰り返してます😭💦

    • 3月17日
さくちゃん

しんどいですよね😭息子の昼間は規則的なのに夜中の謎の30分おきの授乳思い出しました(笑)

私は退院翌日の朝から普通に家事スタートでした😅その時はやらなきゃならないからなんとかやるんですが、そういうの積み重ねたまま仕事復帰したからか今一番身体もメンタルも疲れが取れません😢

旦那さんが協力してくれるのなら任せて休みましょう😊

  • ママリ

    ママリ


    退院翌日から家事..大変ですね😵
    後々疲れたまって
    ガタがきそうです💦
    赤ちゃん睡眠短いときありますね!
    夜中の授乳は本当
    寝不足になります😪

    • 3月17日