
基礎体温についての質問です。時間の違いで体温が変わることがあるか不安です。皆さんの意見を教えてください。
基礎体温を付けているものです。
毎日6:30に計っているのですが、日曜にも関わらず5時ごろ目が覚めました(´°ω°`)↯↯(笑)
トイレに行きたかったので、行く前にそこで計りました。
36.6くらいでした。
そしてトイレに行って二度寝して、いつもの6:30にまた目が覚めて、今計ったらどうなんだろうと気になり、もう一回計ったら36.8くらいでした。
時間は毎日同じ方がいいと聞きますが、目覚めてすぐ計った方がいいというし…でも、時間が早いと体温も少し低いというのも聞きます。
みなさんのお考えを教えてください!
ちなみに今は高温期で、毎日36.8くらいをキープしていました。一昨日生理予定日だったので、下がったならナプキンをそろそろスタンバイするところですが…(´-`).。oO(
- マツリナ(8歳)
コメント

りえ❤︎
1番最初に測ったのを記入した方が良いと思います。
基礎体温は目覚めて活動する前に測らないと活動した後だと体温が上がります。

*まろ*
眠りについてから4時間以上たっていれば大丈夫ですよ!
何時間寝られたのかわかりませんが、最初に測った方のがいいかと😋
5時にトイレにいかれてそのあと6時半までは1時間半しかもたっていないので😣
-
マツリナ
4時間の縛りがあるんですね!
ありがとうございます♥︎⍤⃝
勉強になりました!- 2月21日

マカロニ
今基礎体温について勉強中なんでが、ママリの情報では
決まった時間に測れるのが一番ですが、もしトイレに起きた場合30分安静にして測定したら良いのことでした( ¨̮ )
また他の情報でも4時間安静にして測定すると良いとも書かれてましたφ(.. )
私自身夜勤がある仕事しているので決まった時間に測れず4時間空けて測定してますがやはりその時は体温が高い気がします😅
でも継続は力なりで1日ぐらいズレてもよしと私は心に決めてめげずに測定してますଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧笑
-
マツリナ
ありがとうございます!
トイレに起きること結構あるのでその情報ありがたかったです♥︎⍤⃝
実際、次の日計ったらやはり36.8以上だったので、いつもの時間でいいのかもしれません!- 2月22日
マツリナ
ありがとうございます!!
そうします!!
こんな風に朝方目がさめることがあるので、毎日同じ時間に計れません…