※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろん♡
子育て・グッズ

子供の発達に不安を感じている方がいます。保健センターでのサポートや遊び方について相談したいと思っています。

全く落ち着きがなく椅子に座ってられないし、発達や言葉が1歳半位だと言われ保健センターに週一通った方がいいと言われました。今まであまり言葉を教えたりして来なかった私のせいだと思います。教えないといけない事に気付いたのが最近でした😔指差しなど犬も電車もどれが何か知らないので当たり前に出来ません。ボールのキャッチボール的な遊びもしません。

保健センターに通って年相応に成長するのか、今後子供にどう接したらいいのかどう遊んだらいいのか分からなくて、、息子が普通じゃないと言われたような気分になって悲しくて私の責任だよねと罪悪感です😭

こんな経験のある方いますか?
何か成長だったりありましたか?

コメント

𝚂𝚊𝚛𝚊

別の方にも回答しましたが
療育とかって事ですか?
まだ2歳なられたばかりですよね?😄
そういう診断は3歳までは
難しいので出来ないみたいですよ😅

2歳の子がおとなしくジーッと
椅子に座ってる子が逆に
少ないと思いますし
言葉だってこれからどんどん
出てくる最中です!
指差しは日頃生活の中で
散歩中に「わんわんいるね〜」とか
「お花きれいだね」とか
触れさせていくと子供の脳の吸収力は
凄いのですぐ覚えると思います😄

ちなみに誰に指摘されたのですか?

  • めろん♡

    めろん♡


    ありがとうございます。
    療育は保健センターに通って改善されないと療育に通うみたいです。集団生活をしてその年にあった遊びなどをしながら言葉が出る手助けをしていく感じみたいです^ ^

    保健センターの発達相談の先生に言われました😭

    気にしすぎも良くないですよね😔最近図鑑みたいのを買ってバナナとかアイスをたどたどしく言うくらいで😭

    • 3月16日
み

半年遅れくらいなのですね!
そして今まであまり教えてないとのことなので、きっとこれから関わっていくことで伸びていくと思いますよ😊
1年遅れでも追いつく子もいます。
私は保育士をしているのでいろんな子どもを見てきましたが、1つ言えることは必ず成長します!少しずつかもしれないし、平行線から突然伸びていくかもしれないし、それはその子によりますが☺️
ADHD、自閉症スペクトラムなどのいわゆる発達障害と言われるものは、言わば性格や個性で、誰しもがその特性を多かれ少なかれ持っているものです。発達の遅れがなくてもその気がある子は見過ごされ普通に社会で生きていく子もいれば、生きづらさを感じて不登校になったりうつ病などの二次障害を併発する子もいます。
今は悲しい気持ちやお母さんご自身を責める気持ちも分かりますが、お子さんが発達障害があろうがなかろうが成長を促す手立てが見つかったことはとても喜ばしいことだと思います。
どうか周りの同じ月齢の子たちとはなるべく比較せず、お子さんが出来ることに目を向けてほしいと思います。
出来ないことは、どうして嫌なのか、何なら興味を持つのかということを保健センターの方とも一緒に見つけていくことで少しずつ糸口が見つかるはずです。
今のお子さんの状況を書き出し数ヶ月後比較してみたら絶対成長していることがわかると思いますよ😊

  • めろん♡

    めろん♡

    保育士さんなんですね^ ^貴重な意見ありがとうございます😊

    一年遅れがあっても追いつく事もあるんですか😭書いてくれた事全てがすごく分かりやすく理解しやすいです^ ^保健センターに通う事にすらなんとも言えない気持ちになってたんですが少しずつ成長できるように出来ることから一歩ずつ一緒に頑張っていきます😊

    • 3月17日
  • み

    お子さんの困り事を軽くしてあげることだけに目を向けられるといいと思いますよ🙂
    障害があるのか、周りと違うのか、、の考えはやっぱり答えが出ず辛くなってしまうだけなので。
    また診断基準はありますが、項目に5個当てはまれば診断がつくとしたら4個だったら障害じゃないかといえばそういうことではないのです。
    あくまでも大人のための(制度の利用やお金の面など)診断だと思って下さい。
    例えば座れないなら少しでも座れるようになればいいし、どうしても感覚の過敏さなどで座ることが難しい子もいますがその時はフラフラと立ち歩いてしまうのではなく、自分で落ち着ける方法を身に付ければ学校でもやっていけますよね😊
    「できたら周りと同じように。。」というのが親心ですが、また違う面では周りより秀でてる部分も必ずあるのでいい面や強みもたくさん見つけてあげて下さいね☺️

    • 3月17日