
コメント

マヤ
自然としなくなりましたよ😊

M
1歳未満の歯ぎしりは、歯列を整える為にやってるので悪いことではないですよ😊
自然にやらなくなります✨
うちは、1ヶ月ほどでやらなくなりました!
大人と違いストレスなどではないので、気にせず見守るだけで大丈夫です♡
-
🐈
そうなんですか!歯列を整えるってすごい!そしたら止めたらダメですね😨
私的には音が気になってしょうがないですが😂
しばらく見守ってみます😳ありがとうございます!- 3月16日
-
M
歯科に勤めてました😊
大人の歯ぎしりはあまりよくないですが、1歳未満の歯ぎしりは気にする事ないです!
3歳以上になっても頻繁にするなら相談してもいいと思いますよ✨- 3月16日
-
🐈
わぁーそうなんですね、ありがとうございます😊とても安心しました!
- 3月16日

パッチール
歯ぎしりで歯が割れたりはないので気にしなくて良いですよ。
やめさせる方法もありません。
自然となくなりますので大丈夫ですよ。
-
🐈
そうなんですね!安心しました!
私が音に落ち着かないですが😂
ありがとうございます😊- 3月16日

退会ユーザー
長期的に強く歯ぎしりしてると歯が欠けたりする事もあるみたいですよ😭
慢性的に歯を食いしばり過ぎると歯がぼろぼろになったりすると思うのであまり良くないと思います💦
でも赤ちゃんが歯ぎしりするんですよね?
大人ならマウスピースなどで防ぐと思いますが…赤ちゃんもマウスピースなのかな?💦
乳歯だし大人とは対処法も違うかもしれないですね😭💦
一度歯医者さんに相談してみてもいいと思います🤔
-
🐈
なるほど、長期間はよくないですよね💦歯がボロボロになるのだけは避けたいです😨
今度聞いてみようかと思います!
ありがとうございます😊- 3月16日

km
歯医者で相談したら自然となくなると言われました😌やめさせる方法はないと言われたので自然にやめるの待ってます💦
-
🐈
なるほど、自然となくなるっておっしゃる方多くて安心しました。
どのくらい続いてますか?- 3月16日
-
km
今はたまーにやるくらいですね😃
確かに自然と減ってきました!- 3月16日
-
🐈
そうなんですね!気にしなくても良さそうですね!ありがとうございます😊
- 3月16日

はな
うちも前歯四本生えた頃に
カリカリしていて凄く心配して
歯科で相談したら
そのカリカリの刺激が歯茎に伝わり
歯の成長も促されるので
ほっといていいみたいですよ😊
奥歯を噛み締めている訳ではないですしね😊
-
🐈
皆さんのお話を聞いてると赤ちゃんの歯ぎしりは悪くないみたいで、安心しました!
むしろいいことみたいで良かったです😳- 3月16日

ゆのすけ
うちの子も上の歯が生えてきたと同時に
歯ぎしり始まったので 今ちょうど困っていたとこでした😂
音 気になりますよね💦
-
🐈
赤ちゃんの歯ぎしり悪くないみたいですが、音が気になりますよね😨
やめてーってなります😂- 3月16日

HARUTO&KOHARUmama
息子も上の歯が生えたての頃、日中も歯ぎしりしてましたが、いつのまにかしなくなってました😊
うちは義父の家系で歯ぎしりがひどいらしく、義父も旦那も旦那の兄弟も全員寝てる時に歯ぎしりします…😭
息子には遺伝しないでくれと切実に願ってます🤣笑
-
🐈
そうなんですね!歯ぎしり遺伝して欲しくないですよね😂
旦那さんもなんて、なかなか寝れないですよね😅- 3月17日
-
HARUTO&KOHARUmama
旦那の歯ぎしりで息子が起きちゃうので、旦那を叩きまくってます🤣笑
- 3月17日
-
🐈
あらら😖ママもせっかくの睡眠時間なのにって感じですね😨
- 3月17日
-
HARUTO&KOHARUmama
いびきと同じで本人は全く気付いてないので仕方ないですよね😭
- 3月17日
🐈
そうなんですか!
なくなるといいんですが…