![ちゃそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![マヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヤ
オマルは早くから置いてあって
良く座ったりしてたので嫌がらずに座ってくれてます😊
オマルでする様になったのは最近です😊
![やゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やゃ
上の子は3歳から、下の子は2歳過ぎてからでした。保育園から言われてから始めました。
補助便座と、大人も使える足台を使っていました。
自分で選ばせたお兄さん、お姉さんパンツと、補助便座に貼る便座シートが嬉しかったみたいで、あと、上の子はもうしっかり話せる時期でしたのであっという間に完了。
下の子はあとは夜間のみとなっています。
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
一歳の娘ですがおまるは早くから使っていて最近は補助便座です。おまる嫌がるようになってしまいました。
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
そろそろかなーと思ってたらもう保育園でおまるに座っているそうで、今月中の購入予定です💦
以前から一緒にトイレについてきては座りたがってたので、座ること自体は可能かな?くらいです😊
コメント