
2ヶ月入ったくらいで首がすわったという方、寝返りをしたのは何ヶ月くらいでしたか?
2ヶ月入ったくらいで首がすわったという方、寝返りをしたのは何ヶ月くらいでしたか?
- りりりりりは(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

みっちょ
3ヶ月半でした(^-^)/。

うきわまん、
上の子が首すわり2ヶ月寝返り3ヶ月になってすぐしました(^^)
-
りりりりりは
はやいですね!
寝返りはなにか練習してましたか?- 3月15日
-
うきわまん、
お子さん3ヶ月なら全然まだまだ焦らなくていいと思いますよ(^^)
寝返りしだすと大変だし、夜とか心配ですし(*゚▽゚*)
うちは何度かうつ伏せにしてあげたくらいでした( ◠‿◠ )- 3月15日
-
りりりりりは
あと数日で4ヶ月になるので少し焦っていました😭そうなんですね!
ありがとうございました!- 3月15日
-
うきわまん、
やる気がないだけの子とかもいますし大丈夫だと思いますよ(^^)気長に待ちましょう( ◠‿◠ )♡
- 3月15日

れいんぼーふれんず
寝返り始めたのちょっと遅かったです💦💦
5ヶ月くらいでやっとしました😅
-
りりりりりは
寝返りが5ヶ月って遅いほうなんですか?😭
- 3月15日
-
れいんぼーふれんず
Twitterのママ垢のお子さん達は3ヶ月~4ヶ月くらいにしてたので😅
首座りが早かった割には遅いかな〜😥って感じですね- 3月15日
-
りりりりりは
そうなんですね!何か練習などしてたんですか?
- 3月15日
-
れいんぼーふれんず
練習は特にしてないです。
本人次第なので😅- 3月15日

あや
ちゃんとしだしたのは4ヶ月くらいでした!
-
りりりりりは
なにか練習などしていましたか?😭
- 3月15日
-
あや
特にこれといってなかったですが、たまに寝返りしたがってる時に片足を押して促してあげたりしてたら段々自分で出来るようになりましたよ😊
- 3月15日
-
りりりりりは
ありがとうございます!
寝返りしそうになるまで様子見てお手伝いしてあげようと思います!- 3月15日

𝓡.
3か月のときです ☺︎︎
-
りりりりりは
はやいですね!
うちの子は首すわったのは早かったのに寝返りする気配がなくて😭
何か練習などしていたら教えてください!- 3月15日
-
𝓡.
はじめはうつぶせもやる気なくて
7.5kg以上あるから重いのかなと
思ってましたが勢いでいきました!
これといって練習はないですが 、
ふれあいも兼ねて遊びながら
おしりを左右にころころして
からだを傾けながら手をつかえる
ことに慣れるよう手伝いました ☻- 3月16日

のんびりのんたん
3ヶ月になる前日に寝返りしてました😅
-
りりりりりは
はやいですね!
なにか練習してましたか?🌟- 3月15日
-
のんびりのんたん
練習はしてないです😅
ただ新生児のときから体幹が強かったのか、この頃から寝返りしようとしてました😅
余計なお世話かもしれませんが、早いうちから寝返りしちゃうと吐き戻し多くて大変なので練習しないほうがいいですよ😫- 3月15日
-
りりりりりは
そうなんですね!
ありがとうございます!- 3月15日

みっちょ
特に練習はせず自然にできました。うちは筋肉固めだったのと、体重軽かったからだと思います。大きめの子だと割りとゆっくりめだと聞きます。
-
みっちょ
間違えてコメントのほうにしちゃいました💦
- 3月15日
-
りりりりりは
ありがとうございます!
そうなんですね!ぷにぷにで大きめです😂- 3月15日
-
みっちょ
ではゆっくりめかもですね。その子の個性だと思うので気にすることないと思います。ぷにぷにちゃん、いいですね(* ´ ▽ ` *)羨ましいです✨
- 3月15日
-
りりりりりは
ありがとうございます!気にしすぎも良くないですよね😭
太ももとかコロネみたいになってます😂🥐- 3月15日

🌺
首すわりは2ヶ月半ごろしっかりしてきて、3ヶ月の検診でちゃんと座ってると言ってもらいました!
寝返りは4ヶ月頃でした🌟
-
りりりりりは
お座りもはやいですね😄
寝返りはなにか練習してましたか?- 3月15日
-
🌺
こういう寝返りの直前みたいな姿勢してる時は手伝ってあげたりとかはしてました!
でも、それ以上は特に何もしてないです!
寝返りが嫌いな子もいるらしいので自然にやるまであんまり気にしてませんでした💦- 3月15日
-
りりりりりは
写真までありがとうございます!😄
自分でやるまで様子見てお手伝いしてあげたいと思います🌟- 3月15日
りりりりりは
はやいですね!
首すわったのは早かったのに、寝返りをする気配がなくて😭
なにか練習してましたか?
それとも自分で出来たかんじですか?