コメント
D-H-E
保育士をしていました。
どんな子でも必ず慣れますよ!
親の方が寂しくなるくらい(^_^;)
りんりん
保育士をしているものです!
子どもはそのうち慣れるので大丈夫ですよ!(*^^*)
最初はお母さんの後ろ髪をひかれるくらい大泣きしますが、徐々にその子のペースで慣れていきます✨
大きくなるにつれて保育園の楽しさに気付き「友達ともっと遊びたいからもっと遅くに迎えに来て」とまで言う子どもも出てくるくらいです!
保育園には保育のプロがいるので大丈夫ですよ!(*´ω`*)
-
くっきー
そうですよね!
プロですもんね(*^^*)
少し心が軽くなりました!
沢山愛情をおうちで注ぎたいと思います!- 2月22日
めいち♡ᐝ
やっぱり寝るときはママが良いですよね😭💕2歳前ですが、いまだに私とじゃないと寝ません!!
今は働いていませんが、用事があって親に預けたときなんて、お昼寝もしません💦
でも、保育園はお友達がいるので、雰囲気もあって、すんなり寝ちゃうと思いますよ!💓
私は可哀想だと思って預けるのをやめちゃったのですが😅😅苦笑
-
くっきー
可哀想と思ってしまいますよね、、
出来れば自分でお世話したい気持ちと社会性を身につけるため預けたい気持ちと…
寝かしつけはやっぱり私がやることにします!- 2月22日
退会ユーザー
わたしも2ヶ月から保育園
通ってましたが、泣いたのは
最初の1ヶ月くらいだけ
だったみたいで、あとは
お迎え遅くがいい!とか
言ってたみたいです笑
うちも3ヶ月で保育園
預けますよ!
-
くっきー
そんな頼もしくなるんですね(*^^*)
楽しみでもあり寂しくもあります(笑)
おうちでは沢山愛情を注ぎたいと思います!- 2月22日
Hana❀Mama
元保育士ですー。
その子によって慣れるまでの期間は違いますが、必ず慣れますよ🎵
ママさんは迎えに行った時に我が子が泣き顔だと心配になっちゃうと思いますが、そこを耐えてもらえると笑顔で登園してくれるようになります*。٩(ˊᗜˋ*)*。
-
くっきー
必ず慣れるんですね!
少し安心出来ました。
私も子供も頑張りたいと思います!- 2月22日
ぷぅ
6ヶ月から預けました。
同じく父親では、大泣きします(>_<)
保育園は、初日だけ泣いてあとはバイバイのときも泣かず、すぐ慣れてくれました。
かわいそうかな、と預けるまでは思っていましたが、いざ預けたら全然そんなことなかったです。たしかに帰ったら甘えるので寂しいんだろうな、とは思いますが(^^)
家ではさせてあげられないことをたくさん体験できるので早く預けてよかったと思います。
-
くっきー
保育園に預けるメリットもデメリットもありますよね!私だと遊びの種類が乏しいので沢山遊んできてもらえると嬉しいです^o^
- 2月22日
ポンチャラリン
言いにくいけど、パパよりも保育士さん達の方がちゃんと寝かしつけしてくれますよ!
何百通の子供たちをあの手この手でお世話してきたプロですから(((o(*゚▽゚*)o)))
-
くっきー
やっぱりパパはママよりも過ごす時間が短いから仕方ないですよね>_<
保育園でたくましい子に育ってくれますように!- 2月22日
くっきー
保育士さんの意見を聞けて安心しました。
私の方が寂しいのかもしれません(笑)
保育園までの時間を楽しみます!