
祖母のお葬式について悩んでいます😣新幹線と電車、バスを乗り継いで約6…
祖母のお葬式について悩んでいます😣
新幹線と電車、バスを乗り継いで約6時間かかります。
夫は仕事で一緒にはいけません。
行くとしても、
こどもを連れて行くか?
義母に預けて日帰り?
気持ち的には
おばあちゃんとの最後のお別れをしたい
こどもたちも連れて行きたいです
夫は私が1人でこども2人を連れて行くのは反対しています
向こうに着けば親戚がいるのでこどもたちのことは安心ですが遠方なので移動が大変だからと。
親は子供が小さいから無理してこなくて良いと言っています。
みなさんならどうしますか?
- ぐでた
コメント

hmm☆mama
赤ちゃんなら考えますが、その年齢なら私は連れていきます!
お菓子やオモチャを持っていけば大丈夫かなーって思います(^^)
上の子も4歳なら、ある程度は言った事理解して動いてくれると思いますし😊

みゆ
私だったら子供達は置いていきますかね…( ;∀;)
我が家の子供達の性格では1人で新幹線と電車とバスはちょっと無理です…😰😰
親戚の方どなたかに新幹線の駅まででも来てもらえるなら頑張って連れて行くかもしれませんが🥺
-
ぐでた
そうなんですね😭
新幹線がない県なので新幹線から電車は必須で、電車降りてからは迎えかレンタカーになりそうです💦- 3月15日
-
みゆ
お子さんの性格が大きいと思います!
電車とか2人連れて乗り慣れているなら多分全然いけるのかもしれないですね🤔
うちは電車の駅まで遠くて車生活なので、バスや電車に長時間乗るのは厳しいかなぁと😂
そして2人とも家でも外出中も常に抱っこ抱っこなので、荷物抱えて2人抱っこは絶対無理なので😱😱
ぐてたさん的には行けそうですか?
もし行けそうならチャレンジしても良いと思いますよ🥰- 3月15日
-
ぐでた
乗り慣れていますが、大変なことには変わりないですよね😭
上の子も疲れたら抱っこ、というのでベビーカーは持って行くべきですね💦荷物が多いので無謀かなとも思うのですが😭
もう少し悩んでみます💦- 3月15日

はじめてのママリ
新幹線降りたとこからレンタカーはどうですか?
私なら赤ちゃんじゃないし、子供も連れて行くと思います。
主さんが運転できないなら、電車降りたとこで迎えに来てもらうか、タクシーがいいかな?と思いました。
-
ぐでた
新幹線がない県なので新幹線から電車は必須で💦でもレンタカーは良いですね!ありがとうございます!
- 3月15日

ゆんまむ
月齢が違うので参考にはならないと思いますが…
先週、祖父のお葬式で片道5時間かけて岐阜から山梨へ車で行ってきました!
家族からは子供がまだ小さいし、なんかあったら怖いから来なくていいと言われてましたが、
行かなかったらずっと後悔し続けてしまうだろうと思い、この画像のように自分の気持ちを家族に説得して行きました!
最後のお別れになるので、悔いのないようにされるのがいいと思います。
-
ぐでた
ありがとうございます!!
最後のお別れ、後悔したくないです、、ありがとうございます!- 3月15日
ぐでた
上の子はしっかりしてますが下の子のイヤイヤがあり、、なんとかなりますかね😣最後のお別れなので行きたいですが夫を説得するのが難しいです😭
hmm☆mama
イヤイヤありますよね(´;Д;`)
お気に入りのオモチャなどでも気はそらせませんか?😭
あとは、バスをタクシーにするかですね…。
旦那さんが連れて行くんじゃないんだし、ぐでたさんが決めても良いと思いますよ(^^)
ぐでた
バスじゃなく、レンタカーというてもあると下の方がアドバイスくださったので、そうしたいです💦
どうにか説得してみます!
hmm☆mama
レンタカーなら、周りには気を使わなくて良いかもしれないですね!
旦那さんが了承してくれたらいいですね😊