※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

11ヵ月の子どもが怪我をした際、先生からの連絡や謝罪がなく、保護者として不安を感じています。主任や園長からの対応に不満があり、今後の対応について相談したいと思っています。

みなさんならどうしますか?
11ヵ月の子どもがつかまり立ちから
手を離してタンスとタンスの間に
挟んである段ボールで口の中を
切ってしまいました。
先生がすぐ歯医者に連れて行き
上唇小帯〔唇と歯茎の繋いでいるようなもの〕が切れてるとのことでした。
切れていても問題はないらしいのですが
緊急受診する際に電話もなく
お迎えの時に先生から聞きました。
車の中でよく顔を見てみると
左目が充血。
次の日眼科を受診したら結膜が少し
切れてると言われました。
そして今日その事も先生方に報告しました。
謝罪はクラスの先生からのみ。
主任の先生や園長先生から謝罪の一言も
ありません。
保育園に通っているのでうちの子ばかり
見守りすることが出来ないことは
わかってます。
わかっているんですが上の子も
小さいときに園で同じ怪我をしてます。
主任の先生や園長先生からの
謝罪等あってもいいような気がして
なんだかモヤモヤしてます。
逆に上の方にはこういう怪我の話は
いってるのかも不安です。

そこでみなさんならどうしますか?
正直怪我などで病院受診する際は
一言電話してほしいと思ってますが
先生方からすれば迷惑ですかね?
主任の先生や園長先生の謝罪がないことは
普通なんですかね?
安心して子どもが園で生活してくれれば
いいんですがここ2、3日の対応で
なんだかモヤモヤしてます。

コメント

ぱんだ

子どもを預かる仕事(施設長)してました。
ありえないです。
病院行くほどの怪我したら、病院行く前、緊急でも連れて行くのと同時進行で親に連絡します。
謝罪も上が出ていくべきです。

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます。
    私も介護の仕事をし主人も同じ介護の施設長をしてますが
    普通なら上の責任者や施設長が
    謝罪じゃないの?と思ってます。
    園での多少の怪我は仕方ないことだと思ってますが今回は
    モヤモヤしてます。
    今更園を変えるわけにはいかないし
    なんたってすぐ見つかるわけでもないので…
    上の子のときは主任からの謝罪は
    ありましたが園長からはありませんでした。
    今回は3人兄妹で2回目の怪我だからかな?など考えてしまいます。

    • 3月15日
はるママ

怪我の原因が取り除けるなら園全体に共有し取り除かれるべきですね。

病院受診の前にも連絡はあった方が良いと思います。
家庭の保険証を使って受診するわけなので。
私の子供の通う園は連絡があります。
傷が残る可能性があるときには必ず受診の連絡がありますが、正直かすり傷でも連絡がくるのでそれはそれでどうなのかな?とも思います。
でも大事に至ることを考えたらそのくらいの方が良いのかもしれないですね。

保育園の改善には親が口を出すことも多少必要だと思います。
不安に思っていることがあるなら正直に伝えてください。
感情的にならず、淡々と。
改善して欲しい旨を伝えると良いと思います。

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます。
    外遊びなどでこけてかすり傷が
    出来ましたなどは上の子の
    担任の先生からお迎えの際聞きます。
    かすり傷程度ならいいんですが…
    病院受診するとなると連絡ほしいです。
    こうやってしてて転んで
    怪我して病院受診しましたので
    明日にでも保険証持ってきてください。と今回は言われたので
    びっくりしました。
    思ってることを伝えるならクラスの先生に伝えますか?

    • 3月15日
  • はるママ

    はるママ

    私なら園長先生に話します。
    それがいいにくければ保健師さんですね。

    • 3月15日
  • mama

    mama

    保健師さんは園のことも対応してくれるのでしょうか?
    無知ですみません。

    • 3月15日
  • はるママ

    はるママ

    園によって違うのかもしれないのですが、
    怪我や病気については保健師さんが責任を持っているはずです。
    園で怪我をした時の対応について話すなら保健師さんがいいのかなー?と思いました。

    クラスの先生には、怪我をしないためにダンボールを片付けて欲しい。と伝えるかと思います。

    でもそれも怪我を繰り返さないために必要なことなので保健師さんから先生たちに指導してもらっても良いような気がします。

    園によっていろいろだと思いますのでお母さんがみて、ちゃんと周知して対応してくれそうな人に声をかければ良いと思います。

    • 3月15日
まるママ

目ですし、大事になったらと思ってしまいますよね!

病院に連れていって下さったのはありがたいですが、受診する前に連絡ないなら、絶対怪我の見落としはないようにしていただきたいと思いますって、私ならそう伝えます。
そしたらめんどくさいと思われて次から受診前に連絡あるかもです。
怪我がないことが一番なんですけど!

後で目が充血してきたのかもしれないですが、自分が見落としたのと他人が見落としたのでは大きく違うと思います。
私なら、主任の先生や園長先生に言うと事が大きくなるかもなので、先に担任の先生に、主任の先生や園長先生はこのことご存じですか?てきいてみます。
報告してないならして、謝罪があるかもしれないですし、報告してたらしてたで謝らなきゃってなるかもです。

自発的に、何かあったら園全体ですみませんって感じを見せてほしいですよね。
不信感持ちたくないです。

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます。
    そうなんです!
    子どもを預けるのに不信感は
    持ちたくないです。
    口のところは結果的にそんなに
    気になるようなことでは
    ないのですが目の傷が気になります。
    クラスの先生たちも
    目は気づかんかったー。すみません。という感じでした。
    先生たちは何人もの子どもたちを
    見てきている分ある程度の怪我にも慣れてるのかもしれませんが、
    やはり自分の子どもとなると
    別のような気がします。

    • 3月15日
  • まるママ

    まるママ

    そんな軽い感じなら、保育園ってそんなに偉い?とか思っちゃいます。
    ありがたいし、保育士さんは尊敬するし頭が上がりませんが、普通の接客業ならそんな態度でいられませんよね??てなりますね!
    会社内で共有して、誰が対応してもすみませんでしたって言えるようにしますよね。

    私も介護職ですが、何かあった場合謝罪なんて上がでないとお話にならないです。
    多少ガツンといかないとわからない感じの先生たちかなーと思ったので、直接主任や園長先生でもいいと思いますし、担任の先生にハッキリと言うのも手かもしれません。

    • 3月15日
  • mama

    mama

    今日お迎えのときに担任、主任、園長先生に話をしようと思います。
    ありがとうございます。

    • 3月15日