![りおかお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
過去の家庭環境の影響で自尊心が低く、子育てや仕事に不安を感じる女性がいます。自己犠牲感が強く、心が不安定になることも。同じ経験をした方と話したいそうです。
過去の家庭環境などが原因で自尊心の低いまま子育てしている方いますか?私がそうです😢
特に旦那も協力的ではないし、もちろん家族など頼れる人も居ないので自分が全てやらねばという状況で、来月からはフルタイムでの仕事復帰もするので更に不安です…
自己犠牲感?が強く、自分が耐えれば我慢すれば解決するなら…という気持ちでやってきています。
心が安定していればそれでも全く問題ないのですが、何か凹むことやしんどいことがあった時は一気に落ちてしまいます…今がまさにそうです💧
ネットで調べていたら、自尊心の低い母の子育ては子供もそうさせると書いてあったのを見て更に凹んでます…💧子供たちだけは自分を大好きに育ってほしいのですが…
同じような境遇の方いましたらお話しませんか?(>_<)
- りおかお(7歳, 7歳)
コメント
![カカオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カカオ
過去の出来事や、家庭環境と書かれてますがご両親のこととかでしょうか??りおかおさんは年齢はわからないですが中学、高校の時はどんな生活でしたか??友達に囲まれて和気あいあいとした学生生活を歩んでましたか?
りおかお
コメントありがとうございます。
そうです。私は5歳の頃実母が亡くなりすぐに継母が来ましたが、その人がかなり厳しい方だったので未だに苦手です。
学生時代は思い出したくないほど暗黒時代でした😓友人はほとんどおらず1人で過ごした思い出の方が多いですね(笑)30年間生きてきましたが未だ生きづらいです(><)
カカオ
その気持ち私もすごいわかります!私も過去両親からの暴力や、暴言で辛い思いしました。その後の人生もうまくいかず過去のせいにしてました。でもね、ずっと過去を引きずって、ずっと過去のせいにしてもこの先の人生は何も変わらないと思います。幸いにもりおかおさんは変わりたい!子供を幸せにしてあげたい!そう思ってますよね?私も子供がかけがえのない存在です。だから親にされた事と反対の事をしてます。大切に大切に。時に厳しく、でも大好きだよ!大切だよ!と言葉にだして愛してると伝えてます。この先りおかおさんは保育園のママ友や、小学校のママ友、役員などたくさんの人間関係に悩まれるかと思いますが人は変われます!変わりたいと思ってるなら過去に縛られてる鎖を断ち切って自分の足で前に進まなきゃいけないですよ。
30歳ならなおさらです。だってもうご両親の元から離れてますよね?離れてる両親との過去のせいにして自分から前に進むことを拒んではだめですよ!自分の力で勇気を出して友達を作ってください。勇気を出して声をかけてみる。きっとこんな簡単な事で変わると思いますよ(^o^)偉そうな事言ってごめんなさい。私もきっと過去の呪縛は完全に断ち切れてないと思います。ですが断ち切ろ!って思うことも大事です。前に進みましょ\(^o^)/