
尿中に白血球が出て膀胱炎と診断されました。赤ちゃんの動きで痛みが走り、排尿痛もあるが水分を摂ると痛みは軽減。先生に相談したら子宮を支える筋が原因かもしれないとのこと。
膀胱炎について。
尿中に白血球がでてきてしまい、先日の検診で膀胱炎(軽度)と言われました(´・_・`)
排尿痛はあるものの「いてて」程度だったのですが、最近赤ちゃんの胎動を感じると安静にしていても尿管?膀胱?に痛みが走ります、その痛みが壮絶です((( ゚д゚ ;)))
赤ちゃんが動いて、排泄器官を圧迫してるかな?と思い先生に伺ったのですが、その痛みは膀胱炎じゃなくて子宮を支える筋のようなものが突っ張ってるんじゃないのかとのこと。
排尿痛の時と場所は一緒なのに…。
やはり痛いので、嬉しいはずの胎動を素直に喜べなくて悲しいです(´・_・`)
赤ちゃんは毎日元気でモニョモニョ動いてます!
水分を沢山とって最近は頻回な痛みは無くなってきました。妊娠生活もあと少しなので耐えるのみですね!
同じ様な方、経験された事のある方がいたら経験談の方聞かせてください(*‘ω‘ *)
産後まで続いても、すぐ治ります様に…!
- マメもも(9歳)
コメント

ひさきち
膀胱炎は妊娠前になったことあります!
痛くてつらいですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)
胎動もつらく感じてしまうとなると、とても悲しいですね(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭)
どうかお大事に>_<
マメもも
お返事遅れてごめんなさい、、、。
やっぱり膀胱炎はどのタイミングでなっても痛いですよね…(;_;)
症状は何とか軽くなったので、あと少し!頑張ります!
ひさきち
どうかお気になさらず!
妊娠中は何かと忙しいと思いますので、ゆったりなさっててください( ´ ▽ ` )ノ
妊娠してなくても痛かったので、妊娠中のストレスを思うと胸が痛みます>_<
症状が改善してきたとのことで、ホッとしました( ´ ▽ ` )ノ
出産も近いかと思いますので、このまま順調に快方に向かうと良いですね∩^ω^∩