※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nao
妊娠・出産

名前が決まらず悩んでいます。名付けのエピソードや名前の由来を教えてください。

女の子の名前が決まりません😭
夫と話し合ったり、毎日名付け本を読んだりしているのですが...これだ!と思う候補が浮かびません。

皆さんの名付けのエピソードや名前の由来を教えて下さい!

コメント

deleted user

うちも女の子の名前がほんとに決まらないうえに主人との趣味が全く合わず…
予定帝王切開の3日前に夜な夜な、あから順番に並べて決めました😂😂

あい
あう
あえ
あお

みたいに一通り全部やりましたよ😂

  • nao

    nao

    うちも夫との趣味が合わず苦戦中です😂
    一通り並べてみるのも有りですね!!もしかすると新しい発見があるかもしれないので☺️👏ありがとうございます!

    • 3月14日
aaa

産まれる前に10個ほど候補があって
顔みてから決めようと思っていましたが、結局はまったく違うものになりました。(笑)

娘は三月生まれなので
卒業や入学など沢山の出逢いのある季節に生まれた子で、
沢山の人に出逢い、その出逢いを大切に出来る子になって欲しいと願って。
逢乃あいのです。

由来とかはほぼ後付けで
自分の好きな漢字を組み合わせて見たり、好きな漢字の後に、「か」や「の」などを入れてバランスを見たりして試してました\(◡̈)/

1回ノートなどに好きな漢字のを書き出してそれに当てはめてくとしっくりくるのがあるかもしれないです\(◡̈)/
ケータイなどのデジタルて見た時と
自分の字体とだとだいぶ印象が変わるので😌

  • nao

    nao

    お顔を見て候補とは全く別の名前に、というパターンもあるのですね😂お顔に合うかどうか妊娠中じゃ分からないですしね😣

    由来が後付けとは思えないくらい、時期に合った意味を持つ素敵なお名前ですね!!
    スマホで候補書き出してる程度なので、ノートに自分の字で書いて候補を絞っていこうと思います。ありがとうございます!

    • 3月15日
23ママ

知恵のある美しい子って意味で
智佳【ちか】にしました!
佳も美しいという意味なんだそうです!

  • nao

    nao

    素敵なお名前ですね!漢字の意味も事前に調べておいたお方が良いですよね😆ありがとうございます!

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

うちも、ぜーんぜん決まらなくて…決まらないうちに産まれちゃいました!笑
でも、産まれてお顔みたら一瞬で決まりました(*´艸`*)
一応候補は決めてたのですが、由来なんてだいそれたものはなく、完全に ひびき です!笑
毎日何回も何回も呼ぶので ママパパが呼びたい響きであることは大切だと思います♡

  • nao

    nao

    お子さんのお顔を見たら決まったのですね👶
    私も響き大事だと感じているので参考になります。ありがとうございます。

    • 3月15日
はじめてのママリ🔰

私もずっーと悩んでましたが、出産後もすぐには決まらず😅私自身の名前を気に入っていて、それを付けてくれた母の案で、結局 娘にも付けてもらいました!もちろんこういうイメージが良いみたいなのも伝えてたし、嫌だと思ったのはそれは嫌!とも伝えたりもしました、母も私の意見に寄り添って提案してくれ、旦那もその名前を気に入ってくれたので、満場一致でようやく決まりました🌸
由来は後付けにしましたが、今時すぎず、古臭くなく、とバランスの取れた名前にしたつもりです😊

  • nao

    nao

    お母さんの案なのですね!やはり子どもが気に入ってくれる名前を付けてあげたいですもんね😌👌私自身も名前を気に入っているので母にも協力してもらおうと思います💕ありがとうございます。

    • 3月15日
和葉

私の名前が最後 香 で
〇香に恋をして生まれた子だからで
香恋 かれんです(///∇///)💓

  • nao

    nao

    夫婦の絆を感じさせる良いお名前ですね☺️2人にまつわる様な名前も考えてみようと思います!ありがとうございます。

    • 3月15日
Sn*

うちは、女の子なら「りんちゃん」て呼びたいと旦那が言ったので、そこを基準に考え「りんか」になりました!
漢字は、魔除けの意味があることから、周りを幸せにする子という意味で「鈴」という字を選び、「鈴佳」です。可愛いらしく、素敵な女の子になるように…という思いも込められてます!

  • nao

    nao

    旦那さんナイスセンスです!全体の響きもですが、呼び名も大切ですよね!漢字も意味の素敵なお名前ですね😆ありがとうございます!

    • 3月15日
deleted user

女の子なら、花の漢字を使いたい!と私も夫も意見が一致していました。
ももかorすみれ
の2つが最終的に残り
画数を見たらももかの方が
画数が最強だったのでももかに決まりました(^ ^)

  • nao

    nao

    花の付く名前可愛いですもんね💐やはり付けたい漢字等を絞り込んでみようと思います!ありがとうございます!

    • 3月15日
ぴっぴ

きょうかです☺️
旦那が、きょう がいい!ってずっと言ってましたが、私はもう少し女の子らしい名前がよくて、か をつけてきょうかになりました✨
杏→種が漢方で使われることから、人の助けになる人に。
佳→心身ともに美しい人になるように。
で、杏佳です💓
佳っていう字すごく良い意味なんですよね✨使われてる方多いですね😊

  • nao

    nao

    お2人で考えられた名前なのですね☺️響き→漢字と考えていかれる方が多いのですかね🤔?漢字の意味も素敵で見習わねばと思いました!ありがとうございます!

    • 3月15日
まー

私は心穏やかな優しい子になって欲しくて寧々【ねね】にします^^
寧という字が安らかとか穏やかという意味があるので(^^)

  • nao

    nao

    ご両親の人柄も出る良い名前ですね!漢字に込めた想いも子どもに伝わる名前を考えようと思います😳ありがとうございます!

    • 3月15日
  • まー

    まー

    気に入った名前が見つかりますように(*'▽'*)

    • 3月15日
ユウ

うちは妊娠前から主人が決めてました😅
好きなアニメキャラですが、まぁ一般人にはアニメってわからないし、変わった名前でもないからいいかな💦って感じです😣「いのり」なので、あまり被ることもないかなぁと😊

  • nao

    nao

    アニメキャラという発想は無かったです😂いのりちゃん、アニメからって言われても全然違和感無いので良いですね☺️ありがとうございます!

    • 3月15日
  • ユウ

    ユウ

    小学校の宿題とかで名前の由来って言われたらどうするんだと散々言いましたが、ブルーレイを見せるそうです笑
    一応まともな由来を考えることを条件にしたので、何かしら考えてるとは思います😊

    • 3月15日
  • nao

    nao

    確かに小学校の宿題で出そうですよね🤔会社の先輩にもアニメから取った名前の方がおられますが、本人は気にして無いようです。結果的に良い名前で有れば、どんな由来だろうと納得出来るんでしょうね😂💕

    • 3月15日
✧*おこめちゃん*✧

私の名前に『佳』が付きます。
容姿端麗で聡明な意味で、完璧すぎるくらいの意味です。
美人でも、頭が良くもない私には重荷すぎて名前負けしているのが嫌でした。

娘は、潤いのある人生をいつまでも羽ばたけるようにと『潤羽』とつけました。
インスピレーションで浮かんだ名前でしたが、私も旦那も気に入っています😊

  • nao

    nao

    佳、素敵な意味で人気もある様ですね☺️でもご本人からしたら重荷だと感じる場合もあるのですね...参考になります😣

    潤羽ちゃん 漢字も響きも綺麗なお名前ですね☺️ありがとうございます!

    • 3月15日
ami

夫が決めたのですが、夫婦の名前を一文字ずつ取って「みか」にしました😃
そういうのも有りかな〜と思います✨

  • nao

    nao

    一文字ずつ取って、ぴったり綺麗なお名前になりましたね😳ありがとうございます!

    • 3月15日
迷犬ちーず🐶

名字+候補の名前を
漢字で書き、見た目に違和感のない
並びのいいものにしました☺️🌿

候補は性別がわかる前から
男の子なら〜
女の子なら〜
と出しておりどちらにしても
古風で歳を取っても違和感のない
誰でも読める名前が基準でした🥰

  • nao

    nao

    コメントありがとうございます💓
    名字とのバランス大切ですよね☺️!
    名前は一生の事なので、歳を取っても良い名前だと感じれる名前を付けてあげたいと思います😳!

    • 3月16日