![ジャスミンMama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
栃木市や自治医大近くで30分程度の距離に、木村クリニックやこいけレディース以外の産婦人科を探しています。義姉や妹の通っているクリニックは遠慮があるため、他のおすすめを教えてください。
栃木県に住んでます。
県南です。
わが子を産んだ産婦人科は嫌な思い出ばかりで院長が怖いので変えたいと思います。
まだ二人目は出来てないですが将来的には…
まずは良い産婦人科探しをしてます)
栃木市や自治医大近くか…
壬生に住んでますので30分とかそれくらいの距離で…
木村クリニック、こいけレディース以外で良い産婦人科ありますか?
義姉、妹の通ってる通った産婦人科は良いかもですが正直あまり仲良くないしちょっと距離置いてる関係なんで通いたいとか言えば内心あまり良い顔はしないんじゃないかとか色々考えてしまって…
因みに私が通ったのはサンレディースクリニック、栃木市にあります。
ここ以外で!
- ジャスミンMama(10歳)
![ジャスミンMama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャスミンMama
因みに緊急帝王切開で産んだので次も帝王切開になります。
![ひろみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろみ
1人目帝王切開でしたら二人目も可能性ありますね…
家の孫は逆子で済生会で帝王切開でしたが…
宇都宮まで通院が大変ですよね…
-
ジャスミンMama
コメントありがとうございます!
子宮のリスクが自然分娩はかなりあるみたいで、自然分娩に出来る方法ありますが覚悟とお金が…
済生会はちょっと距離あって無理です(^^;
大きい病院だし個人より高そう(;▽;)- 2月20日
-
ひろみ
安いですよ孫はプラス7万で産めました
- 2月20日
-
ジャスミンMama
そうなんですね!
済生会か…うーん。
私の地元と言えば地元だし、実家には近いですが実家嫌いだし里帰り出産はする気にはなれず(^^;
でも安いって情報知れて良かったです!
私が通ってた産婦人科+9万だったな…確か…- 2月20日
![ちびまるさん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびまるさん♡
こんばんわ😊
私も壬生在住です!
引っ越してきて数年しか
経ってないので
土地勘間違ってたらすみません(´Д` )
私は初め国谷液近くのクララクリニックに行きました!
そこはホテルぽくて設備も良く、院長先生がとても優しい方で
妊娠さんに対してすごく親身に相談に乗ってくれる方でした!
その後は獨協医科大学で
転院し出産をしました!
毎回の健診の先生はとても優しく
話を聞いてくれます!
助産師さんや看護婦さんもとてもやさしかったです!
出産もテキパキ動いてくれて
女医さんが担当してくださり、サバサバしてる先生でしたので
とても生みやすく、
気づけば10人くらいに囲まれて
3代目を聞きながら楽しい出産になりした!
-
ジャスミンMama
貴重な壬生ママさん!
クララ!凄い近いです笑
5~10分程度くらいです。
旦那はクララ高いぞとか言っててわざわざ栃木市…結果最悪でした…
クララいくらぐらいでしたか?
帝王切開だと+いくらになるか気になりますが。
キレイですよね…通る度に思います。結構患者さん入ってるし人気なんかな。
獨協は…ちょっと私は嫌です笑
というのもわが子が入院した小児科病棟…ムカつく看護婦さんいて…それに小児科のある女医師はちょっとおばさんで苦手でした…
それ以来大嫌いになりまして…
すいません(^^;
メンタル弱いママです。
クララちょっと検討外にしてましたが私自身はかなり気になる病院なんで検討リストに入れてみますね!
ありがとうございました!- 2月21日
-
ことみん
私は、サンレディースさんでは、良い思い出が無くて、一人目を妊娠した時クララさんで本当は、出産をしたかったのですが当時は、いっぱいで泣く泣く諦めました!残念ながら、その子は、流産してしまいとても辛い思いをしました。
その後、中々出来なくて不妊治療をしやっと子どもが授かりました!原因は、卵管が癒着して出来にくい身体になっていました!
次こそは、クララさんで出産をしたいと願っていたので、叶うことが出来ました!とてもクララさんは、皆さん親切で本当にここにして良かったと思っています!
私は、自然分娩だったのですが、多分妊娠5ヶ月たった頃15万円前払いしました!市から42万円払ってくれて、プラス退院するときに、4万円弱払ったので、他の産院は、どのくらいだか分かりませんがそんなにお金かからなったです!帝王切開された方と、お話もしましたが、高額医療費で返ってくると言っていました!
すいません!どのくらいかは、聞けなかったのです(;´д`)
それから、私も先日獨協さんに娘が入院した時、苦手な看護師さんがいました!すっごい気持ち分かります!- 2月21日
-
ちびまるさん♡
意外にどこかですれ違ってるかもしれませんね^ ^
壬生と聞いて嬉しくなっちゃいました♡
神奈川から引っ越してきたので
友達もいなく思わず感動です!
クララクリニック近いんですね^ ^
私はクララクリニックでは出産しませんでしたが
安定期入る前後くらいで
確か手附金で15万円ほど支払う
システムになっていました!
その後の出産費用はわからず、
主人の知り合いの方がクララクリニックで出産して60万円ほど
かかったと聞いた事がありました。
確かに高いと言っていたそうで、
その理由が食べ物も美味しく、全室個室、後は1日の入院代が高いとは言ってたのを思い出しました。
自然分娩や帝王切開の違いで若干の金額がかわるということなので、出産の仕方でかわるのかもしれません>_<
クララクリニックは凄くいいと思います!
私もそこで産みたかったですが
主人の仕事の関係上、大学病院での出産となりました(´Д` )
人それぞれ合う合わないがあるので仕方がないのかもしれません!
私もたまたま恵まれた人間関係だったので>_<
今度は自分の納得する病院見つかるといいですね^ ^- 2月22日
-
ジャスミンMama
サンレディースやっぱり嫌でしたよね…院長怖いし…
流産…でもまた戻ってきてくれたんですね!
クララ良いみたいですね〜
確かに高額医療で返って来ますよね…最初がきついだけか…
15万がネックですね…
それ無ければ良いかな笑(^^;
貴重なお話ありがとうございます!- 2月22日
-
ジャスミンMama
私も嬉しさです!
神奈川からこんな田舎に…すいません田舎で笑
私は宇都宮から来ました。
大師町に住んでるので近いのです!笑
60万…破産する笑
高いですね。やっぱり…
入院代が高い…やっぱりお金持ってないといけないセレブ病院だわ(´Д`)ハァ…
でもそれだけ良いのならやっぱり気になる…
義姉や妹の産婦人科行くのはちょっと申し訳ない気がして気を遣うような感じで旦那は勧めるけど私は嫁の立場から乗り気になれずにいました。
だから行った事ない良い産婦人科探していました。
お金の問題だけだな。
もう少し情報提供募集してみよう。
ありがとうございました!- 2月22日
![フランソワ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フランソワ
宇都宮のアルテミスは遠いでしょうか?
壬生からですと30分くらいかと思います。
帝王切開もやっていると思います
-
ジャスミンMama
ちょっと旦那に案内されたましたね。
ただ凄い高いらしいので…
いくらぐらいかかりますかね?
クララと比べると…
詳しくお話聞かせて貰えますか?- 2月22日
-
フランソワ
内金で10万円支払うのですが、
私の場合、暗い話で申し訳ないのですが、前回死産の分娩で出産一時金のみで内金分の10万円返ってきました。
出産一時金42万円+10万円の予算で納まる程度と聞いたことがあるので、普通分娩だと52万円以内か処置により+αではないかと思います。詳しくなくてすみません。
あとは分娩予約がいっぱいかもしれないので、アルテミスのHPみていただけたらと思います。- 2月22日
-
フランソワ
http://www.t-kango.or.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=747:c26&catid=16&Itemid=141- 2月22日
![♡ひぃちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡ひぃちゃん♡
こんにちは♬
クララで出産しました🐱
出産予約金みたいな形で先に15万支払いました。
私の場合、予定日超過で入院し促進剤等使用との事もあり一時金の42万含めてトータル63万程かかりました😅
出産前の入院の部屋代で1日7千円程と処置(促進剤等)には保険きかなく促進剤使用してからも2.3日かかってしまったってのも大きかったみたいです😞
出産の時になってみたいと
こればっかりは何とも言えないですね( •́υ̶•̀)
あと健診の度に千円程毎回支払いましたね(。•ㅅ•。)
中期、後期の採血などの検診の時はもっと払った気が(;´ー`)ノ
医院長先生も優しく院内綺麗でスタッフの方も良い人ばかりでしたよ♬
料理も美味しかったし*✲゚*。 ♪
私的にオススメですね( •⌄• )◞
長くなりましたが参考になれば…✨
-
ジャスミンMama
クララですか!
やっぱり高いですね…専業主婦だけど大丈夫だろうか…
赤字大丈夫でしたかって変な事聞いてしまいます…
高いが良い病院…
安くて嫌な病院選ぶよりマシか…
迷うな〜- 2月22日
-
♡ひぃちゃん♡
高いと予想してたもの出費は痛いです😂笑
壬生町?の制度で母子手帳貰った月から出産翌月まで保険適用で支払った金額が請求すれば戻ってくるのがあって、出産の入院費用の中から3万程戻ってきました☺
他の市町村でもあるのかな👀?
すでにご存知でしたらすいません🙇
産婦人科迷いますよね(•'-'•)
2人目までにその分、貯めるの頑張るか…
ってのが難しいんですけどね😓- 2月22日
-
ジャスミンMama
ありますね!わが子の時説明受けました。
私行ったっけ笑←
もう少し情報提供募集してようかな。- 2月22日
コメント