※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみん
子育て・グッズ

保育園での怪我で児童相談所に連絡があり、子供が一時保護所にいる状況。疑われた理由は息子の保育園再開で虐待の疑い。早く子供を戻したいが、どうすればいいかわからず悔しさと悲しみを感じている。

今日息子が生まれて初めて2歳の娘を保育園に連れて行きました。
そうしたらいきなり児童相談所から電話があり一時保護所しましたと急に言われました。理由は月曜日に家で走り回ってて団地なんですけどベランダに出る際に少し段差がある所で転けて頬と目の間ぐらいの骨のところをぶつけてアオジになりました。
私は今まだ実家で暮らしていて周りの人も皆可愛い可愛いと遊んでくれたりしてくれています。
さっき面接をしてくれて話してきましたが帰ってきても今月末か
家庭訪問とかして大丈夫とか色々判断して早くて来週とも言われました。子供二人とも父親が違うけど、真っ先に多分保育園で疑われたのは息子が生まれて久しぶりに保育園行ったから虐待と判断したのだと思っています。だけどそんなけの理由で?偏見であの子があんな所に連れて行かれた事、シングルマザーは恋愛をして2人目の子供を産むことがあの子が産まれてきた事が間違いだと言われてるみたいでめちゃくちゃ悔しいし悲しいです。
どうしたらあの子は早く帰ってくるとか、こうしたらいいよとかあったら教えて欲しいです。
虐待だろとか思うのであればコメントはしないでください。
批判の言葉は避けてくれると助かります。

コメント

はる

アドバイスではないですが、みんみんさんがお子さんを大切に思っているなら絶対誤解だとわかってもらえるはずです‼️諦めないでがんばってください😭
そんな事で連れていかれるなんて。
うちの子も先日石段で頭から転んだので人ごとだと思えなくて。
どうしたらいいかはわかりませんが、早く娘さんが戻って来れるように応援してます。

うめこんぶさん

1度保護されてしまうと、すぐに
帰ってくるとこはないです。
感情的になるとかえってややこしく
なり一時保護が長引きます。ので、
児相の人の話しは冷静に聞き、
絶対に口答えなどはしないことです。
虐待を認めなさい!という書類
にもサインをしなければいけない
みたいです。最短で4ヶ月で、
帰ってきます😭本当に虐待されて
いる子を見逃して愛されている子を
保護する。おかしいですよね😭
必ず戻ってきます。
「赤ちゃんが頭を打った どうしよう」
という本に児童相談所に連れて
行かれてしまった事例が載って
いました。それを参考にして
みるといいかもしれないです!

まゆみ

2児のシングルマザーです。

私も上の子が2歳のとき、近隣ママと保育方針で揉めて通報され、児童相談所の職員がきて、挨拶もそこそこに息子の顔の血管浮いてるところを青あざと勘違いして「どうしたんですか!これ!」ってつめよられ、息子は玄関口でいきなり服脱がされそうになり、息子はトイレにこもりました。

その場は帰ってくれましたが、その後も認可の保育園いってる時間帯に自宅に訪問して「今日も会えませんでした」と手紙入れられる日々で精神的にやみました。

相次ぐ虐待死事件で児童相談所が厳しくなってること、片親の方が強行処置取りやすいってことも原因だろうと思います。

子供と引き剥がされて感情的になるなって方が無理ですが、感情的になればなるほど対応が厳しくなるし、疑心暗鬼になって周りとのお付き合いに内向的になると余計周りの評価も厳しくなるので(T_T)

児童相談所にはご両親(祖父母)からも嘆願されたほうがいいと思います!
母親一人が必死に懇願したところで相手ははじめから色眼鏡で見てますから

ほっとみるく

お辛いですね。
保育園との関係性が良くなかったんでしょうか😣
自宅でけがしたことを保育士さんに伝え忘れちゃったとしてもまずは保育士さんから「このけがどうしたんですか」って聞いてもらえそうですけどね💦
虐待したかどうかはみんみんさんが誠心誠意話せば児童相談所の人はわかると思います。
あとはご自宅の安全管理ですかね。
どんなに愛情をもって育てていて虐待はなかったとわかってくれても安全対策が不十分だと判断されるとこどもは返してもらえません。
実際にけがしてしまったベランダのところはもちろん、キッチンやリビングお風呂などもチェック、指導されると思います。
例えば、カーテンを束ねる紐?でこどもが遊んでて首吊り状態になってしまったなどの事故も実際にあります。
十分過ぎるくらいの安全対策をとった方が良いと思います。
早く帰って来てくれると良いですね。

ぺんぺん

以前こちらのサイトで虐待してないのに児童相談所に子供を保護されて何年も戻ってこないとママ達に聞いたけど本当ですか?という質問をしました!
同じような質問をこのサイトで沢山見るのでこんなに沢山虐待してないのに保護されてしまっている人がいるのかと思うとすごく怖くなってしまいました(>_<)
ネットでも児童相談所拉致と出て来て、沢山同じようにされてしまったママなどのブログなどがありました(>_<)
弁護士の人に相談とか、県庁に不服申し立てとか、ひたすら従うとか、色々書いてありましたが、実際どうすればはやく戻ってくるか無責任なことが言えないのでブログなどで被害を訴えてる方とかのも参考にしてみるのもと思います(*_*)
1日もはやくお子さんと暮らせますように(>_<)

mnmndan

家庭状況が心配なのかなぁと思います。やはり、シングルのご家庭の方が色々リスクは高いのは事実なので、心配されてるんだと思います。
一度の怪我だけでつれていくことはないので、他にも理由があるはずなんですが心当たりないですか?

  • みんみん

    みんみん

    返事が遅れてしまいました。
    園長先生が言うには4ヶ月も空いていて、連絡もなく久しぶりに来たらあざがあったからって言ってました。だけど、園長先生には出産する前にも1ヶ月半前ぐらいにも会って交通費が月で1万円ぐらいかかるので落ち着いて行ける時に行こうと思ってます等を伝えています。
    私はそれがあったので偏見でしたとしか思えませんでした。

    • 3月16日
  • mnmndan

    mnmndan

    久々であろうと毎日であろうとアザ等があり、ハイリスク(家庭状況が離婚や再婚、など不安定)なときは通告の義務があります。そして姿が見ることできなければやはり安否が気になったのかと思います。もう少し話を聞いてほしかったですよね。児童相談所と話し合いましょう。家庭復帰はそんな遠くはないと思います。ただ、不安定な状況だと長くかかるかなぁ。

    • 3月18日