
コメント

はんな
うちは、9ヶ月半で完母でしたが卒乳しました。
離乳食もよく食べてくれてたので、
8ヶ月半で3回食を始めて、
離乳食の量もどんどん増え、
授乳が減り、気がついたら卒乳してました!
離乳食食べてくれるのであれば、
早めに3回食始めてみるのはどうでしょうか!

Riiiii☺︎
混合で11ヶ月で卒乳しましたよ!
しっかり食べてるのであれば卒乳できるかもですね🙂
-
みく
食べはものすごくいいです!11ヶ月くらいで卒乳できるように離乳食を進めていきたいと思います!
- 3月14日

R子
うろ覚えでごめんなさい。
うちも完ミでしたが、もうその頃には飲んでませんでしたよ。
離乳食の食べがとてもよくて、体重の増えもよく、自然と飲ませなくなりました☺️
-
みく
1歳過ぎても飲んでるイメージだったので…。11ヶ月でミルクを卒業できるように離乳食を考えていきたいと思います。
- 3月14日

なーちゃん
うちは今10ヶ月半で今ミルクは寝る前だけです!二回食にしてからミルクは3回になってそこから徐々に減って行きました。離乳食は毎回250以上食べておやつもよく食べます😅
離乳食よく食べるなら食後のミルクを無くしてみてもいいんじゃないでしょうか?うちの子は食後のミルクは飲んだ事なくて8ヶ月の時だと朝、おやつ、寝る前でミルクを飲んでました😊自然とおやつの時間のミルクをおせんべいなどに変えて三回食になってからは朝のミルクがなくなって現在寝る前です!寝かしつけでミルクを飲ませているのですが最近飲む前に寝ちゃう事が増えたので11ヶ月にはやめれそうです!
みく
9ヶ月半で卒乳できるんですね!!気がついたら卒乳って、とっても理想です!食べもいいので、早めに3回食にしていきたいと思います。
ちなみに寝る前の授乳とかも自然になくなった感じですか?寝る前は水分補給とかしてますか?
はんな
寝る前、授乳しないと寝ない子(添い乳はしてません)だったんですけど、ある日、一日お出掛けしてとっても疲れてる日に、授乳せずにベッドに置いたら3分くらいでセルフねんねして!
次の日の夜、授乳しようとおっぱい出したら、ニコニコ笑って、飲まなくなったんですよ!笑
そんな感じで、あっさり卒乳しました。
はんな
水分補給のこと忘れてました!!!
水分補給は常にさせてます。
日中は、息子のてが届くところに
お茶の入ったストローマグをおいてあるのでら喉が乾いたら勝手に飲んでくれます。
寝る前も差し出すと飲んでくれますよ!
一日500mlのお茶と
離乳食毎食汁物を出すようにしてます!