
ベビーバスを卒業し、大人と同じ湯船に入れる際の入浴剤について教えてください。
いつもお世話になってます。
今日はお風呂についてアドバイスお願いします。
今3ヶ月ちょっとの娘がいるのですが、そろそろベビーバスを卒業しようと思っています。
今はベビーバスに沐浴剤を入れてるのですが、大人と同じ湯船に浸かることになった場合はどうするのだろう?と悩んでいます。
皆さまは沐浴剤を使っているのか、何も入れないのか、別の入浴剤を使っているのか教えて下さい。
もし別の入浴剤をお使いなら、何を使っているのかも教えて頂けると助かります。
よろしくお願いしますm(_ _)m
- Hana❀Mama(9歳)
コメント

えりえ32
うちはなにもいれてません(^ ^)慣れたらベビーバスより一緒に入る方が楽ですよ♪(´ε` )

ほよほよたん
私も最初から沐浴剤は使ってませんでした。
泡で出るベビーソープか、ベビー固形石鹸です。
入浴剤も使ってません。
入浴剤に、赤ちゃんもいっしょに入れます、と書いてあればOKだと思いますが、
入浴中もお手手をしゃぶるのでうちは入れてないです
1ヶ月から浴槽入れてます
-
Hana❀Mama
確かに!お風呂でもチュパチュパしますもんね!
1ヶ月から一緒に入ってるなんて…スゴイです(T_T)- 2月20日
-
ほよほよたん
膝で洗う方があらいやすいですよー
ちなみに、
ベビーバスは、ストッパー付いてるやつですか?
(ひとりでも座れるような)
うちは、プラスチックのストッパー付きのやつなんですが、お風呂はひとりで入れてるので浴室のドアの外で待っててもらう時、上がってから私がパンツを穿くのを待ってる時に使ってます☆- 2月20日
-
Hana❀Mama
ビニール製でストッパー付のものです!
すごく初歩的な質問なのですが…ママさんが体や髪を洗う間はお子さんはどうされてるのですか?- 2月20日
-
ほよほよたん
旦那の帰りおそいのでいつも、1人で入れてます(o^^o)
私はドアの外のベビーバスで待たせて(バスタオル敷いてます)、私が先に洗う。
洗い終わったら子供を膝に乗せて洗って、
いっしょに湯船につかります。
いっしょに出て、またベビーバスに乗せて私を拭いて、パンツをはいて、タオルごと子供を抱き上げてリビングで服を着せていますよ- 2月20日
-
Hana❀Mama
質問攻めで申し訳ないのですが…
ベビーバスでお子さんを待たせてる間は、お風呂のドアはどうしてるのですか?- 2月20日
-
ほよほよたん
うちは、閉めててもキョロキョロしながらゴキゲンに待っててくれるので、完全に閉めてます。
でも開けたままにしてる方いっぱいいるみたいですよ☆
(私は水を飛ばしちゃうので)- 2月20日
-
Hana❀Mama
ママ孝行なお子さんなんですね(*´∇`*)
閉めると心配だけど、開けとくと水浸しになりそうで…(´ー∀ー`)
やりながら様子を見てみます🎵
色々と教えて頂きありがとうございましたm(_ _)m- 2月20日

®️
沐浴剤は使ったことないです。赤ちゃんに入浴剤は使わない方がいいと思いますよ(^_^)
-
Hana❀Mama
そうなんですね!
沐浴剤を当たり前に使ってるので、湯船になっても使った方がいいのか…でもお湯の量半端ないよね?!と悩んでしまいました💦
ありがとうございます(ㅅ´ ˘ `)♡- 2月20日

退会ユーザー
産後退院したその日から一緒に湯船に浸かってました。一番風呂に。
ほんとはダメなんですけどね。
私が洗うときは、バスチェア(風呂用ベッド椅子みたいな)に濡れタオル敷いて、寝せて、上から濡れタオルかけて。時々お湯かけてあげて。
子を洗うときは、太股の上に寝せて。
-
Hana❀Mama
4人もお子さんを育ててらっしゃるんですね?!
スゴイです…本当に尊敬します( ̄^ ̄゜)
バスチェアなんて物があるんですね💦
勉強不足でした(´ーωー`)
すごい参考になりました!
ありがとうございましたm(_ _)m- 2月20日

犬好き
私は1ヶ月から一緒に入っていますが
最初の一週間は残っていた沐浴剤を
入れて入っていましたよ(^^)
沐浴剤使い道ないですし笑
そのあとは何も入れてません☆
ラッシュが好きだったのですが
ラッシュの入浴剤は一歳からと
店員さんが教えてくれましたー笑
-
Hana❀Mama
なるほどー!
そうですよね、沐浴剤残っても使い道ないですもんね(笑)
ラッシュいいですよねー(*´Д`*)
1歳からという情報もありがたいです(´>∀<`)ゞ
ありがとうございました☆- 2月20日

みきにゃん
沐浴剤は使っていません(=゚ω゚)ノ
一緒に入るの楽しいですよ☆
頑張ってください( ´ ▽ ` )ノ
-
Hana❀Mama
一緒に入って楽しめる自信がないですー(´pωq`)- 2月20日

ちゃ。
うちは1カ月から一緒に入ってます(๑° ꒳ °๑)
甥っ子の時もでしたが、敏感肌用のキュレルの入浴剤を入れて入ってます。
特に肌が荒れたりとかはないですよー
-
Hana❀Mama
キュレルの入浴剤ですね!
ありがとうございます。
ちょっと明日見に行ってみます🎵
1ヶ月から一緒に入ってるんですね…。
いい加減ベビーバスが狭そうなので卒業させてあげたいのですが…不安すぎてなかなか踏ん切りがつきません( ̄^ ̄゜)- 2月20日
-
ちゃ。
寒いと待たせるのも可哀想ですからねぇ(´°ω°`)
まだいけそうなら、暖かくなってから一緒のお風呂にチャレンジという手もありますよ♡- 2月20日
-
Hana❀Mama
まだギリ行けそう…な感じですが、足がベビーバスのフチに当たるようになったので、びよんびよん蹴られるので、そろそろ潮時か?!と思ってます💦
私は手際が悪いので、粘れそうだったら暖かくなってからのほうが娘にとってもいい気がします( ´ ▽ ` )ノ- 2月20日

ゆりかま
一緒に入った方が、自分の体にピトってくっつけられるので
腕は痛くなりません。
3ヶ月ぐらいになると重いですよね。
はじめは怖いかもですが、慣れたらすごく楽です。
楽しいお風呂になりますように
-
Hana❀Mama
そうなんですよね…もうそろそろ腕やら腰が限界です(笑)
ベビーバスも最初は怖かったので慣れだとは思うのですが…なかなか一歩が踏み出せません( ¯―¯٥)- 2月20日
Hana❀Mama
ありがとうございます。
やっぱり何も入れてないんですね(。・ω・。)
ベビーバスより入れやすいですか?!
そろそろ…と思い始めてからいつの間にか2ヶ月が経ってしまいました(。-∀-)
なかなか踏ん切りがつかずにいます(´◦ω◦`)