※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
FA
子育て・グッズ

茨木市の保育所の入所時期や途中入所の難しさについて教えてください。情報やアドバイスをお願いします。

いつもお世話になっております。
茨木市にお住まいの方

保育所どのくらいで入れましたか?
やはり途中入所は厳しいですよね。

なにか情報やアドバイスあれば
教えてください

よろしくお願いします。

コメント

はる

途中入所は厳しいと思います😂
うちは途中入所出来なくて育休延長で1歳児クラスに4月から通ってます。

まるこ

茨木市在住で、この4月から待機児童保育室の
1歳児クラスに入所がきまっています!
茨木の場所にもよると思いますが
途中入園はなかなか厳しいですね!
私は最近こちらに越してきたばかりで
待機加点が貰えないため、
待機児童保育室に入園して
とりあえず点数稼ぎです🤣

育休あけフルタイムが当たり前で
そこにみなさん待機加点や兄弟加点があるので
1度自分の状況などを市役所に相談されると
いいと思います!
入れそうな保育園や新設の保育園あれば
教えてくださいますし、
ご自分の今の状態での点数等もわかりすよー!

サカママ

茨木市在住です。
🙄うーん、途中入園はかなり厳しいと思います。よほどの緊急性が認められる場合か、待機児童の少ない保育園なら可能性なくはないですが、、、。つい先日で一斉入所の一次二次は終了し、今最後の三次選考がそろそろ終わるころだと思いますので、次の秋の一斉入所に向けて保活されるのが良いかと思います。今からですと、ひとまず市役所へ行かれて、途中入園の申し込みですね。(確か待機ポイントはまだ付くと思います)それから、その際、待機児童室へ入れそうなら入るのもありだと思います。
ただし、、、今6ヶ月さんなら、次の学年はかなりの激戦になると思いますので、小規模も視野に入れて保活をなさる方が良いと思います。
ちなみに、育休明けですか?それともお仕事が内定されていますか?

  • FA

    FA

    コメントありがとうございます。
    やはり厳しいですよね。

    一応今月末まで保育園の見学を
    予約していて、
    来月頭には申請書出す予定です。

    ちなみに、育休あけです。
    8月に復帰予定です、、

    • 3月15日
  • サカママ

    サカママ

    育休明けならなんとかしてどこかに入りたいですもんね。私の周りは、育休明けを前倒ししてこの4月から入るか、はたまた延長かのママさんが多いです。あとは、敢えて待機ポイントをつけるためにこの4月の一斉入所を申し込んでいたママさんもいました。
    何とかFAさんが復帰のタイミングで決まりますように。。。

    • 3月15日
  • サカママ

    サカママ

    あと、保育園見学も大切ですが、、、結局第10希望くらいは書くことになると思います。いくつも見学は大変ですので、通っているママさんからの情報収集が手っ取り早いです!

    • 3月15日
  • FA

    FA

    ありがとうございます😭💦

    情報収集したいところですが、
    なんせ、ママともなどいないので
    見学にしたんです😭💦

    • 3月15日
  • サカママ

    サカママ

    そうだったんですね!
    私は子どもが3人おりまして、いくつか保育園を経験しており、すでに卒園した子もいますが、周りのお友達も保育園経験者が割と多いので、もしわかる範囲であればお伝えしますので遠慮なくおっしゃってくださいね。ただし、不特定多数の方が閲覧できる場なので、避けた方がよい保育園についてはあまり詳しく保育園名を出したり言及できません。。。💦

    • 3月15日