
コメント

退会ユーザー
そろそろありますよー!というか下の子は男の人が怖いのか、ばあちゃん(私の母)は平気です(笑)
赤ちゃんと目を合わさないようにしてさりげなーく、あとはあまりにも泣くなら場所をちょっと変えてママと二人っきりになったり。あとは慣れです😅
退会ユーザー
そろそろありますよー!というか下の子は男の人が怖いのか、ばあちゃん(私の母)は平気です(笑)
赤ちゃんと目を合わさないようにしてさりげなーく、あとはあまりにも泣くなら場所をちょっと変えてママと二人っきりになったり。あとは慣れです😅
「大泣き」に関する質問
小学校の先生の不適切?な行動についてご意見お願いします。 娘は1年生で支援学級です。極めて軽度です。 娘は1年生のお友達と2人で、先生は女性50代です。 金曜日帰宅後に今日泣いたって教えてくれました どうして泣…
明日もうすぐ2歳の子を一時預かりに預けるのですが、3ヶ月の下の子を抱っこ紐して、上の子がイヤイヤしてる中駐車場から保育園の中まで行けるか心配です、、、 抱っこ紐しててダブル抱っこできないですよね?😭 多分上の子…
生後2ヶ月です!赤ちゃんが夜中にミルク飲んで覚醒した時どう過ごしていますか?💦大泣きする時もあれば、抱っこだと機嫌が良いときがあります。自分は眠いのに永遠と付き合わなければならないのかと絶望します💦
子育て・グッズ人気の質問ランキング
うーちゃんママ
そうなんですね〜!人見知りなんてまだまだ先だと思ってたので驚きです。確かに男の人がダメなのかもしれないです。育児サークルや健診でほかのママや女性スタッフを見ても全く泣かないですしむしろ笑顔を振りまいていたのに😂
退会ユーザー
早い子は3.4ヶ月くらいからするようです。下の子はピークの時はママ以外拒否で、せっかく実家行っても「泣くから抱っこできない」ってみんなに言われちゃいました😂
少しずつ慣れてくれると良いですね👶
うーちゃんママ
息抜きするために新幹線まで乗ってようやく実家に辿り着いたのにショックです😂ななかさんと同じ状況、、、。結局抱っこ紐使って強制的に昼寝の時間にしました〜