
旦那に対するイライラ!4ヶ月の赤ちゃんが昼間は抱っこ攻撃。旦那は休みを言い、3時間昼寝。役に立たないと不満。要望と違う行動にイライラ。
旦那へのイライラ!
4ヶ月になり、昼間の構って攻撃が酷くなってきた娘。
あまりお昼寝もしてくれず、昼間はほぼ抱っこ。
くたくたになっている私を見て
『土日は俺が娘担当するからゆっくりしてね!』
と言っていたのに
『眠いから昼寝するわ!』と颯爽と寝室へ行き早3時間…
なんのための休みじゃーい!!😲
私昨晩2時間置きに起きててカナリ眠いんですけど?
横で寝てましたよね??
まさかのお昼寝3時間。
トイレも我慢し続け抱っこして、
ようやく寝付いた頃に起きてきました。
ほんと役に立たない!
平日がんばって働いてくれてるのはわかるけど、
それなら期待させるようなこと言わないで!!!
- orangepekoe(9歳)
コメント

みーママ
なーんでか、タイミング悪い人っていますよね(>_<)
うちは義母がそうです。
眠くて寝ようと思っている時に限って電話してきて起こされたり。。。
期待しちゃうと余計辛いですよね(>_<)
平日頑張ってくれてるのはわかるけど、毎日子どもと遊べていいねって旦那に言われた時は確かにそうだけどそんな言い方ないんじゃない?!って思いました(;_;)
娘さんを寝室に置いて構って攻撃浴びせたら怒りますかね?うちはたまにやります(>_<)
あとこないだ私がインフルエンザになってしまい初めて24時間旦那が面倒見る日が5日続き、理解してくれるようになりました(*_*)
今では日に日に大変さをわかってくれるようになったので。。
経験したこと無いと男の人はわからないんですよねきっと(>_<)

T☆H
私も、今日はイライラしちゃいました(>_<)
家事やってるの分かってるのに、あやしてくれればいいのにスマホいじり。指摘したら不機嫌に眠そうにして…
いやいや、私の方が眠たいんですけど!!
あくびする度にイライラします!!
ウチの旦那、何を勘違いしているのか、自分はイクメンだと思ってます…
もう少し気遣いして欲しいですよね~(^^;
-
orangepekoe
あー!もうむっちゃわかります!!!
あくびするたびにイライラするし、指摘したら不機嫌そうにするのも同じです!!
いやいや逆ギレですか?って感じですよね(^_^;)
大体2人の子供なのに、私たちが面倒見るのは当たり前で、男の人が面倒見ると『イクメン』って褒められるのも納得いきません(笑)
もう少し気遣って欲しいですよね(>_<)
気分スッキリしました!
ありがとうございます♡- 2月20日
-
T☆H
私も、スッキリしました!!
ありがとうございます(*^^*)- 2月20日

#yuko#
うちも同じです〜!
4か月の息子ですが、もとから全然お昼寝しない子で、一人遊びもまだほとんどできないうえに最近愚図りがすごくて( ; ; )きっと、もっと動き回ったりしたいけど思うようにいかなくて怒ってるのかな?と思うのですが…
常にあやしたり抱っこしたり、合間に家事して、2〜3時間おきの授乳が夜中も続き、、、寝不足で辛いです( ; ; )
旦那さんは平日は息子が寝ている時間に帰宅なので、休日少し手伝ってほしいですが、私が掃除してる間みててね〜とお願いしてると、子どもを寝室へ連れて行きギャン泣きさせたまま横でまさかの携帯ゲーム(●°◊°●)笑
今日もほんとはみててもらって私は用事済ます予定がまさかの食あたり?ノロ?でダウン。。。
これは仕方ないですが、ここ連日毎晩飲みに行ってたので、自己管理がなってなーい!とか思っちゃいます( ; ; )私だって自由な時間少しはほしいです。。子どもは可愛いし大好きだから、旦那さんに文句言ったりはしないですが、内心はモヤモヤです💦
-
orangepekoe
わかりますわかります!!!
ケータイ片手にあやしてても子供喜びませんよー?って感じですよね!!
うちも、娘が寝てから帰宅するので休日くらい…と思いますが、多分がんばってくれてる方なんでしょうけどなんだかイライラしてしまいます(>_<)
体調不良仕方ないですが余計イライラモヤモヤしちゃいますよね!!
旦那さん早く良くなりますように!- 2月20日

orangepekoe
それはかなりイライラしますね!!!(^_^;)
そうなんですよね!普段から子供主体で生活してると、旦那の言動、少しのことでもイライラしちゃいますよね!
一緒にリビングに居ても、私は娘を見て笑ってて、同じタイミングで笑うから旦那の方を見たらまさかのテレビ見て笑ってたってこと多々あります(笑)
お互い頑張りましょうね(>_<)

orangepekoe
↑間違って返信ここに書いちゃいました(>_<)すみません(>_<)
orangepekoe
それ辛いですね(^_^;)タイミングーってなります!(笑)
その言い方はイラつきますね(>_<)
楽しくない訳ではないけど、大変なんですけどっ!って感じですよね(>_<)
少しずつわかってもらえたら良いなぁー…
みーママ
前までは食後に、食べ残しの片付け、皿洗い、翌日ぐずって手が回らないかもしれないから翌日のごはんの仕込みに野菜切ったり等、休む間もなく忙しくしている私の横で
メガネを取りに行ったり冷蔵庫のヤクルトを探したり、ヤクルトの蓋を開けてタバコとライター持って、家の中フラフラ。この一連の動作だけで10分かかっていてすごくイライラしたりして。。。(*_*)
そんな間に息子が起きてぐずりだしたので、私は調理中だから抱っこしといて!って言ったら「えー、まだ食後の一服もしてないのにぃー?今から外出て吸おうと思ったのにー」って、お前の「今」は何十分必要なんですか?!私まだ腰も下ろしてないんですけど!って言ったら、「俺だって座れてないよー」って言われた事があります...(*_*)
座れてない、一服できてない、
全部自分主体なんですよね(;_;)
私たちは子ども主体で生活してるから、ダラダラ自分の事だけをしてるその動作だけでイライラしちゃいますよね...(*_*)