
横浜市港北区役所で、赤ちゃんの運動機能を診てくれる日があります。7ヶ月で寝返りがない場合、助産師に行くよう勧められました。他のママさんの経験や意義について知りたいです。
横浜市港北区役所で、月1回、赤ちゃんの運動機能を理学療法士が診てくださる日があります。
助産師さんに7ヶ月で一度も寝返りしたことがないなら、予約したら??
と言われたのですが、行った経験のあるママさんいらっしゃいますか??
行った意味はありましたか??
私自身は、標準より遅れているけれど、個人差があるし、焦る必要はないという考えなので、行くつもりはなかったのですが、気温も上がり暇なので行ってみようかなーと迷っています。
- さわちゃん(6歳)

パポイまま
うちの子何ヶ月だったかな、確か9ヶ月で寝返り初めてしました😊笑
あんまり気にしてなかったです!
むしろ寝返りしないからしばらく安心して夜眠れてました😂笑
その後11ヶ月であんよしてハイハイは遅くて1歳過ぎにしましたよ😊
毎回検診のとき特に何も言われませんでした!

さわちゃん
ありがとうございます。
私も7ヶ月でそんな事を勧められ、はじめは、そこまで急がなくていいでしょと聞き流していました。
とにかく命、健康が第一、マイペースでオッケイと思っていたので。
行くか行かないかは別として、パポイママさんの文読んで安心しました。

ひなゆり
うち子たちは2人とも8ヶ月ぐらいまで寝返りしなかったですし、した後も興味がないのかあまりせずでした(笑)
先にお座りして、つかまり立ちしてましたね。。
やる気がないだけだったんだと思ってます。
そんなに気にしなくても大丈夫じゃないですかね。
-
さわちゃん
ハイハイとばして、つかまり立ちはよく耳にしますが、そんなパターンのお子さんもいるんですね。
やっぱり興味の有無って大きいですよねーー。
赤ちゃんの集まりで、民生委員やボランティアの方が言うことは、 真に受けないようにしてるんですが、ベテランの助産師さんに言われたので、行った経験のあるママさんいらっしゃるか、質問してみました。
どうもありがとうございました!- 3月15日
コメント