
コメント

まーみー
うちの寝かしつけですが、寝室に連れて行ってベッドに置いておやすみ〜です。
ねんねルーティンは徹底してて、おもちゃにおやすみ→寝室へ→スリーパーを着て照明を薄暗くする→きらきら星の歌を歌ってベッドに→自然音を流して電気を消す→退出する
若干泣きますが、大抵2分くらいで寝ちゃいます😅
まーみー
うちの寝かしつけですが、寝室に連れて行ってベッドに置いておやすみ〜です。
ねんねルーティンは徹底してて、おもちゃにおやすみ→寝室へ→スリーパーを着て照明を薄暗くする→きらきら星の歌を歌ってベッドに→自然音を流して電気を消す→退出する
若干泣きますが、大抵2分くらいで寝ちゃいます😅
「寝かしつけ方」に関する質問
自宅保育で0歳と2-3歳児の2人育児してる方、どうやってこなしてるんでしょうか?! 1ヶ月半の赤ちゃんと2歳児の男の子を育てています。 普段上の子は保育園なのですが、体調不良で保育園お休みした日のワンオペ育児の時…
生後3週間の新生児、昼間の寝かしつけがなかなか大変で、寝て降ろしても少しするとモロー反射で泣いて起きてしまう、を繰り返しています。 ぐっすり深い眠りにつくまでが時間がかかり参ってしまう毎日です。。。こんなも…
旦那に育児を任せるのが不安です。 オムツ替えの仕方や寝かしつけ方、抱っこの仕方など 気になってしまい、全く安心してゆっくりできません。 任せた方が後々自分も楽になるのはわかっているのですが どうしても気が気じ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まま
すごい!どんなトレーニングしましたか?
また、眠いサインなど見て寝かしつけてますか?それとも泣いたらねんねですか?
まーみー
2ヶ月くらいから完全に寝付く前にベッド→泣いたらトントン→ギャン泣きは抱っこで落ち着けるを繰り返しました。
一応眠たくなったサインで寝かしつけしますが、4ヶ月からはジーナ式のスケジュールを参考にしてます😊
泣いてからねんねさせるのはかなり時間がかかりますので、泣く前に寝室へ行くようにしてます🙌
あと、5ヶ月になった時にいわゆる泣かせるネントレをしようとしたのですが、ベッドに置いて部屋を出たらそのまま寝てしまって…結局ネントレらしいネントレはしてません💦
まーみー
泣かせるネントレは、4ヶ月の睡眠退行で昼寝が30分で起きるようになってしまったので、実行しようとしました😂
まま
詳しく書いてくださりありがとうございます。
自然に上手くいった感じなんですね!
私も睡眠退行で5ヶ月からジーナ式実行したのですが、1時間半で眠くなるのか、スケジュールずれてしまい…😅
まみむさんのお子さんの眠くなったサインってどんなのがありますか?🤔
まーみー
うちもジーナは授乳時間を参考程度にしてます😂
ぼーっとしてたり、あくびしたり、手足が暖かかったり、あとはお腹もオムツも満たされてるのにぐずりかけたり…ですね😅
まま
ありがとうございます。
眠いサインに気をつけてみます!