![mamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子を抱っこすることで早産のリスクが心配。対策は?
いつもお世話になっております。
今、1歳11ヶ月の男の子を育てていて、2人目妊娠中、今日から臨月です。
上の息子が本当に甘えん坊で、ママ大好きで、更に赤ちゃん返り、イヤイヤ期も重なって、毎日抱っこ抱っこです🤦♀️
今里帰り中なのですが、日中はみんな仕事に行っていて、いるのは77歳のひいおばあちゃん。元気なのですが、腰も曲がっていて息子の抱っこは難しいです!
幸い息子は小柄な方で、身長81cm程、体重11キロなので、まだ抱っこ出来ますが、でも、ずっと抱っこはキツイです💦
里帰りしていていつもと環境が違うからか、家の中でも、後追いみたいなのが始まり、トイレに行くのにもどこにも付いてきて、廊下歩くのも抱っこ抱っこ。抱っこしないと大泣きしてひっくり返るのでそれも可哀想で結局抱っこしてしまいます。
お子さんの抱っこが原因で、破水した方や、早産になった方などいらっしゃいますか??
予定日は4月なのですが、このままだと3月中に産まれてしまいそうです🙄正産期すぎてれば良いのですが、出来れば4月に産みたくて...。
なにか良い対策はないでしょうか😩?
- mamama(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![m*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m*
うちの子も抱っこ抱っこでした👀
だから座って膝の上に座らせてギューってたくさん抱きしめてました😊
我慢させてしまうけど、お母さんは今たくさん抱っこしてあげられないからごめんね。でも座ってギューはたくさんしようねってお話したら分かってくれたみたいで、それからは旦那に抱っこ求めてました🤣大変そうだったけど、旦那にはたくさん甘えさせてあげてと伝えてました。こればっかりは兄、姉になる子にとってはみんな通る道ですよね💦産んだら目一杯抱っこしてあげてください❤️
![ふー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふー
息子のときに切迫になりました
張り止めを飲んでただけでした
病院からは35週超えてるならもう災厄うまれても大丈夫て言われました
でも病院から2人目の方がなる人多いて言われました
病院からは基本抱っこは座った状態の縦抱きにしていわれてました
息子は37週2日で生まれました
-
mamama
まだまだ上のお姉ちゃん小さいんですね!
切迫大変でしたね💦💦
私も気をつけます💦ありがとうございました!- 3月14日
![ゆかち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかち
同じ状況なのでコメントしました💦
トイレついてきます。
パパが抱っこしょうとしてもママじゃなきゃいやーと激怒😭
座ったまま抱っこでぎゅーしてます。
4月出産予定ですが、医者から頭が降りてるから安静にと話を受けてます💦今月生まれるのかなってドキドキしてます💦
生まれてからも息子のことが気になって入院中大丈夫かなと今から心配してます。
-
mamama
うちもパパダメです😭今里帰り中で、ばぁばもいますが、ばぁばもイマイチです🤦♀️
お風呂も寝かしつけもママじゃないと大泣きです💦💦
頭降りてきてるんですね😱
早産なったら大変なので、安静にですね。
私も無事産まれてくるかよりも、入院中の息子が心配です。
お互い乗り切りましょうね😭❗️
ありがとうございました!- 3月14日
![ミッチェル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッチェル
私は逆に産まれたらあんま構ってあげれないと思ったので、抱っこしてました😂
お昼寝も抱っこで寝かしつけたりして、張って痛くなったら「ママお腹イタイイタイなっちゃった」って言って一緒に寝転んでました。
予定日より10日早く産まれました👶
-
mamama
確かに...抱っこしてあげたいですよね…😭💕
抱っこ抱っこって泣いてるの申し訳ないしかわいそうで...😭
頑張ります!
ありがとうございました!- 3月16日
![おん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おん
私も上の子が1歳11ヶ月、4月に2人目出産予定で今里帰り中です!
そして置かれている環境も全く同じです😂
最初の頃の検診で、早産の心配はないですねーと言われて安心して上の子をガンガン抱っこしていたら、昨日の検診で、だいぶ頭が下がってきているね〜と言われてびっくり・すっかり油断してました😭
ですが産前産後の期間の5ヶ月、上の子を実家近くの保育園に入園させています!
なので平日はゆっくり安静にすることにしました〜
お金はかかりますが上の子は保育園に行ってからだいぶ成長しました^_^
るたままさんも入園の手続きはもうできないかもですが一時預かりさせて日中安静にされてはどうですか!
おやつも給食も昼寝もさせてくれるし楽ですよ!
-
mamama
すごく似てますね🙄❗️❗️
下がってきてるのびっくりですね🙄
私も今日検診なので、なんと言われるか…💦
保育園入れてるんですね❗️❗️良いですね❗️❗️
うちも里帰りするまで保育園通ってて、里帰りをきっかけに退園しちゃいました💦
一時預かり探してみます🙄💦💦
ありがとうございました!- 3月16日
mamama
座ってギューですよね、やっぱり😂
散歩中も抱っこ!!って言う時があり困ってしまいます💦仕方なく抱っこしてますが(笑)
まだよくお腹に赤ちゃんいて、ママ大変ってわかっていないみたいで(笑)
教えてはいて、その時はうんとか言うのですが(笑)
頑張ります。ありがとうございます!