
コメント

まー
うちの園だと、肌着の袋、トップスの袋‥‥って、袋ごとで同じものを入れた方がいいってことを言われました☺️!
下だけ替えるときもあるし、上だけ替えるときもあるので、その方がお母さんもストックの有無がわかりやすいですよーって案内されました😄!

あひるmoon
ストックのお洋服を袋に入れる必要は無いと思います。
肌着とTシャツとズボンを3枚ずつ置いておけば大丈夫です。そしてどうゆう組み合わせになるかは様々なので、あたしは基本黒パンツを置いてます!
-
hoshi*
袋に入れるか入れないかは園によって様々なんですね!無難な色味のもので揃えた方が変なコーデになりにくくていいですよね😙
- 3月13日

すもも
袋に入れなくても、ロッカーに種類ごとに分けて入れてもらえれば大丈夫ですよ😌
あと、ジッパー袋に入れるなら、1セットごとよりも、種類ごとの方がいいですし、ママも何が減ったか分かりやすいと思います♪
-
hoshi*
うちの園は2人で1つのロッカーを使うので、ゴチャゴチャにならないといいなと思った次第です!確かに種類ごとの方が先生達もママ達も分かりやすそうです✨
- 3月13日

ウサビッチ
うちは全てひとまとめです!
逆に個人的には別にしたいくらいですが、園指定なのでなにも言えませんが笑
-
hoshi*
細かく指定されてるんですね🙄楽っちゃ楽ですけど、ある程度融通効いてほしい時もありそうです😅
- 3月13日
-
ウサビッチ
他の園はわかりませんが、うちのとこは結構厳しいです😂😂
- 3月14日

マリ
むしろ何かの袋に入っている方がめんどくさいです😓
-
hoshi*
うちの園は2人で1つのロッカーなので、ちょっと心配になりまして💦園によって袋指定ありとなしがあるんですね✨
- 3月13日

はじめてのママリ🔰
うちの園はその通りで、肌着トップスボトムスを1セットとして、それぞれ袋に入れることになっています🤔 (それを3セット1つの巾着に入れます)
汚れた服はその袋で返ってきます💡
入園してから先生に聞いてみたらどうですかね☺️⁉️ 私は聞く前に『お母さん袋はもっと小さくていいよ』とか聞いてなかったけど『まとめて巾着に入れてねとか』色々指示されましたが🤣
-
hoshi*
各1枚ずつ派の方もいらっしゃるんですね😳入園まで先生達と話せるタイミングがなさそうでモヤモヤ考えていました💦でも慣らし保育始まってからでも聞いてみます😊
- 3月13日
hoshi*
ありがとうございます!確かにボトムスだけ履き替えたりもしますもんね✨