
コメント

佳乃
午前中は支援センターか近所のミニ動物園、午後はお昼寝の後で公園に散歩か買物です。

こっこ
基本はお家でのんびりしてます☺️
絵本読んだり、うつぶせでバタバタして遊んだり、おもちゃで一緒に遊んだりしてます!家事する時は歌を歌ったりひたすら話しかけたりしてます🤣
あとはお天気良ければ30分〜1時間くらいお散歩行ってます!近くのスーパーに買い物がてら行くことも多いです☺️
あとはたまーに友達やママ友、私の母親が遊びに来るくらいで、基本はお家が多いです!
支援センターも気になりつつ、病気やらもらうのも怖くて行けてません😢
-
ママリ
全く同じ感じです🤣
私も支援センターは感染が怖くて行けません💦
この月齢だとまだまだ重症化しやすいから余計に慎重になりますよね😰
そろそろ暖かくなってきたので外出したいなーとも思うのですが、7ヶ月の子どもと2人でお散歩以外にどこへ行けば良いのかいまいち分からずです💦- 3月13日
-
こっこ
同じ方いて嬉しいです🤣
感染怖いですし、お出かけなどはこれからたくさんできるので、今はそんなに無理しなくてもいいかなぁと個人的には思ってます!私は旅行とかドライブとかも好きですが、基本的に家が大好きなので、出かけなくてもそこまで苦になってないです😁💦笑 息子も散歩中はキョロキョロはしてますが、そんなに楽しそうでもないので‥家の方が息子も好きそうです。笑
行く場所困りますよね!ベビー用品のあるお店に行ったり、土日は夫と森林公園とか池のある公園とかに行ってみたことはあります!- 3月13日
-
ママリ
私も旅行は大好きですが、普段は基本的に家の中で良いタイプです🤣
そして娘も同じく、外に出てもそんなに楽しそうではありません…笑
最初は少しキョロキョロ→そのうちベビーカーのおもちゃで遊ぶ→飽きてきたら寝るがいつものパターンで…
お散歩しがいもあまりありません😂
うちは夫が休みの日もまだお出かけらしいお出かけしたことないんですよね💦
生まれてすぐは暑いから〜と、秋頃には授乳間隔が短すぎて出かけられない〜、そして冬はインフル怖いし〜って感じでした😅
森林公園良いですね✨
お花見は行きたいと思ってます!- 3月13日
-
こっこ
同じタイプです😂✨笑
そしてお子さんのタイプも同じかもですね😆 なんか息子は無表情みたいになっちゃうんですよね〜💧緊張しちゃうのかな、、キョロキョロ色んなものを見たりはしてるので、刺激にはなってると思って散歩してます😂あとは日光浴だと割り切ってつまらなそうでも行ってる感じです。
なかなかお出かけもタイミングやら難しいですよね💦💦すごいわかります😢
お花見いいですね🌸水族館や動物園ももうすぐいってみたいなとは思ってます☺️- 3月14日

退会ユーザー
殆ど家の中です😂
支援センター気になりつつも
まだ歩けないしなぁ…と思って行ってません。
一日中家の中に居ると気が滅入るので
スーパーにはわざと毎日行きます…(笑)
あと、天気が良い日はベビーカーでちょっと遠い店に行ったりしてお散歩してます〜
行きたい店が無い時は
一時間ぐらいで帰って来れる道のりをひたすらお散歩してます(笑)
-
ママリ
同じ感じです😂
私も支援センターはまだ先で良いかなーと思ってます。
お散歩行ってもだいたい寝ちゃうので私が飽きてきてしまって…もう少し大きくなるとお散歩しても一緒に楽しめるのでしょうけどね😅💦
ちょっと遠いお店でお散歩も良いですね✨
今日は引きこもってしまったので明日は外出してみたいと思います🙇♀️- 3月13日

ちろ
毎日午前と午後に買い物がてらのお散歩と、お散歩だけのを30〜60分くらいしてます!
雨でも割と行ってますw
それ以外はお家でハイハイのバック移動したり(まだ前に進めません)オモチャで遊んです😊
支援センターは赤ちゃんデーがある日に合わせて行ってます!
休日は、パパと3人で座敷のある所にランチしに行ったりもします✌️
-
ママリ
雨でもお散歩すごいです✨
私は最近お散歩に飽きてきてしまって😂
うちは外食に未だに行ったことありません😱
愚図るのが怖くてなかなか行けず、ここまできてしまいました…
もう外も暖かくなってきたし、そろそろ外出も楽しめるようになりたいと思います!- 3月13日

はちみつ
こんばんは( ¨̮ )︎︎
うちも皆さんと同じような感じですが……
午前中とか午後の早い時間にほぼ毎日スーパーにお買い物、その他に雑貨屋さんや服屋さんとかをじっくり見に行ったりします( ´﹀` )♩
支援センターは赤ちゃんとママさんが集まる日があるので、その日だけ行ったりします✨それ以外の日に行ってもやっぱりまだ遊べないですし、今の時期は感染症が本当に恐いので💦なるべく人混みを避けて毎日出掛けてます(^^)
お家にいる時は大体うつ伏せで動き回ったり、一緒にオモチャで遊んだりしてます🌼あとは体をマッサージしてあげたりとかすると喜びます...♪*゚
旦那が休みの日はランチに行ったり、晴れていれば大きめの公園をゆっくりお散歩したりしてます🔅
-
ママリ
こんばんは☺︎
詳しく教えてくださりありがとうございます!
ほぼ毎日外出されていてすごいです😭✨
朝起きて、洗顔して、そのままお化粧とか着替えもされちゃうんでしょうか?
私は洗顔して、ご飯食べたり、洗濯したり、離乳食したり…としているうちにだんだん外出の準備をする気がなくなってしまい…💦- 3月13日
-
はちみつ
下にお返事してしまいました💦
- 3月13日

はちみつ
一日中家にいると気が滅入りそうで😭天気が悪い日は出かけない日もありますが💧
起きてごはん食べて離乳食あげて、それから化粧してお出かけの準備をします😊めんどくさくて家事は午後に回しちゃってます💦娘がお家での遊びに飽き始めた時に抱っこ紐しながら掃除機したり、夕飯を作り始めたり……洗濯は今の時期だと花粉が嫌でどうせ部屋干しだし〜と、夕飯の時に回して夕飯が済んだら干してます😅その頃、娘は就寝してるので*̣̩⋆̩*
-
ママリ
たしかに午後から家事をするっていう方法もありますね😳
- 3月13日

退会ユーザー
予定がない日は毎日支援センターです!
上の子がいるのでどうしても家だと私の気持ち的につらくて…(*T^T)
うちの子はあまりおもちゃに興味がないのでひたすらゴロゴロ寝返りしてるだけです笑
一人目のこの時期はイオンばかり行ってました😃💕
-
ママリ
上にもお子さんいると出ないわけにはいきませんもんね💦
イオン近くにあって羨ましいです😭✨
うち田舎なのでそういった施設が全然なくて💦
公園のお散歩ばかりで私が飽きてしまいました😅- 3月13日
ママリ
もう支援センター行かれてるんですね!
公園への散歩は抱っこかベビーカーですか?
お子さんの様子どんな感じですか?
うちは散歩に出るとすぐに寝ちゃうので、意味あるかなーって感じです😭💦
佳乃
散歩は抱っこ、ミニ動物園はベビーカーです。
公園のすべり台に座るのが好きなので、ベビーカーで行っても公園入口で降ろすことになるし、いざ帰るときもベビーカーに乗るの嫌がるので…
トラックの出てくる絵本がお気に入りで、散歩中もトラックを探してます。
眩しくて目を細めてるうちにそのまま寝ちゃうときもありますけど。
親や支援センターで会う1〜2歳児の真似をしたり、絵本の真似をするのが楽しいらしく、支援センターでもいろいろオモチャを選んで遊んでますよ。
おままごとセットから包丁を出して振り回したり、歯車のオモチャを全力で回す2歳児の隣で自分も歯車に触ったり。
うちの子は寝返りとかおすわりとか体の発達が少し遅めの代わりに?心の発達が少し早いみたいです。
ママリ
すごいですね〜✨
うちなんて絵本の読み聞かせどころか、絵本を開いたとたんに喜んでカミカミし始めます😂
それだけ反応があればお出かけしがいがありますね!
この時期の赤ちゃんの成長って本当に身体も感情もそれぞれのペースなんですね☺️✨