※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐⭐⭐
子育て・グッズ

育児日記続けるべきか悩んでいます。子供の成長を記録することが大切かどうか気になります。みなさんはどうしていますか?

育児日記続きますか?
なんか、疲れてきました。
母乳の時間と、うんちおしっこしか書いてないのですが😅
元々かきものは苦手で…母子手帳もあまりなにもかいてません…💦
やっぱり子供のこと思ったら書いてあげてた方がいいのかな??
今はまだ二ヶ月なのこれがいつできた‼️とかくらいは書いて残しておいてあげた方がいいのかな??
みなさんどうしてますか?

コメント

みんてぃあ

書きたい!と思っていましたがピヨログも続かずもうやめました😖寝返りできそう!とかは母子手帳とかに書いてます😃🎌

m

育児日記書いてましたが
生活リズムも付いてきたし、
5ヶ月くらいでやめちゃいました😂

そのかわり何ができたとかは
母子手帳に日付と、何出来るようになったと記入してます😊

★Mika★

私は今も続けて書いてます😁
これがいつできたっていうのは残すべきかなと思います😁
健診とか保育園とかで記入するときがあるので✨

ままり。

3年日記の育児日記書いてます!
母乳とかはアプリで記録してるので、育児日記には今日したことなどその日の出来事を書いてます♩
わたしが書いてるやつは1日分が短めなのでとても書きやすいので続けれてます(^ ^)
3日分とかまとめて書いたりもしてますよ😂

  • ままり。

    ままり。

    ちなみに、子どもが大きくなったら子どもにプレゼントする予定です❤︎

    • 3月13日
はじめてのママリ🔰

育児日記というか…母乳の時間とかうんちの回数とかの記録は2週間やったかな?ってくらいでやめちゃいました😇笑
もう面倒臭くて(;_;)

かわりに、これができるようになったってことは携帯のメモに入れてます!

首すわりや、寝返り、お座り、つかまり立ち、歩くなどは問診票などに記入することもあったのでメモに残しておいてよかったです😂👏

chiii

続かないです🙌
うちは1ヶ月に一回日記にこうやったとか書いてるけど、それももはや面倒臭い。

あゆ

私も1か月くらいでやめましたよ💦
私には無理でした(; ̄ェ ̄)

deleted user

母子手帳のいつできたか日付け書くとこがあるのは書いてました!
授乳とうんちだけアプリで記録して
その他何も書いたことありません😂

母子手帳見返してたら、産まれた時の気持ちを書きましょうみたいなページがあって真っ白で申し訳ない気持ちになりました、、😂😂

deleted user

私は今でも事細かく書いてます😊
子どものためというより自己満足です。宝物になってます。
確かに成長を振り返るのには持って来いです。