※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えん
子育て・グッズ

娘のサイズはつかまり立ちの段階で、靴を買うのが適切ですか?

兄が一歳の誕生日に靴を買ってくれるみたいです。
今娘はつかまり立ちがほとんどで、たまーに自分で立つくらいです。
サイズはどのくらいがいいと思いますか😊?

コメント

うきわまん、

実際に測ってもらい試しばきして買った方が良いですよ(^^)

はよんあ

大きめの14センチとかもらったらいいんちゃいますか?
14センチは絶対履くと思うので😰せっかくのもらいもので、サイズ合わんくてとかだったら嫌じゃないですか❓☺️

  • えん

    えん

    コメントありがとうございます!
    14センチ!絶対履きますね✨
    そのくらいをお願いしてみます😊
    ちなみにはよんあさんの息子さん今どのくらいの履いてますか?

    • 3月15日
  • はよんあ

    はよんあ

    息子は12.5ですがそろそろ13センチかな⁈というところです!

    • 3月15日
  • えん

    えん

    ありがとうございます✨
    参考になりました❤️

    • 3月15日
はる

サイズは測ってもらった方が確実ですよ!
同じ一歳でも足のサイズは違うので💦

はじめてのママリ🔰

結構個人差があるので靴屋で測ってもらった方が良いと思いますよ☺️
ちなみに上の子は身長は成長曲線の上をいくくらい高いのに足の大きさは平均以下でした😅💦

ちっち

サイズはちゃんとお店で測った方がいいです😊

息子は1歳で11cmですが、娘は1歳で12cm履いてました💦

リエ

きちんと、測った方が良いですよ。

  • リエ

    リエ

    体系から大きめの娘は、既に16〜17履いてます。

    • 3月13日
はよんあ

わたしは、12.5センチ買いましたがみなさんが言っておられるように実際に測ってみた方がお子さんのためだとおもいます!

うぃっちゃん

絶対に測ってもらったほうがいいですし、出来たら今はまだ買わない方がよいかと...

歩けないのに靴を履かせると、重すぎて負担になったりもするようです。
一度、シューフィッターに相談されるか、アティパスとかにしてはどうでしょう?

アティパスは、ゴム底の靴下みたいなやつです。

えん

まとめて失礼します!
コメントありがとうございます!
やはりちゃんと測ってもらってがいいんですね!
みなさんのコメント見てファーストシューズは靴屋さんで測って買おうと思います😊
それ以外でもらうとしたらどのくらいがいいと思いますか?