※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
雑談・つぶやき

来年から幼稚園だからそろそろ何処にするか決めたいけど…すごく悩む。周…

来年から幼稚園だからそろそろ何処にするか決めたいけど…すごく悩む。周りにはマンモス幼稚園ばっかりで。
うちの子は大人しくてマイペースで1人で一つの事に集中して遊ぶタイプだしマンモス幼稚園には向いてない気するし。。かと言って私は専業主婦だから保育園なんて無理に近いだろうし。ほんと悩む。この子が楽しい!て思える幼稚園、保育園を探してあげないとな…。まだ1年先の話なのにもう既に不安でいっぱい(笑)

コメント

オトモのとよあず

知人が無認可の保育園(都内)で、フィリピン国籍の先生がいたりするところに通わせてて、英語の発音を教わったりしててびっくり!

わたしは車で1時間くらいかかるプリスクールに入れようと考えてたのに!
なにそれ、めっちゃいいね!♥️プリ行かんでも覚えれてサイコー😍💓💓みたいな笑っ

まだ6ヶ月だけど、どこにしようと悩み始めてます💦
こそっと偵察に行ってみたり(完全不審者笑っ)大事な息子を預けるのに、不安しかないですよね😭

  • まり

    まり

    英語を教われるとかいいですね!
    うちも英才教育しようかと思ってたけどお金も掛かるし💦諦めました(笑)
    まだ幼稚園なんて先の話だし!と後回しにしてたらもう来年入園で焦ってます😭😭

    • 3月13日
ゆーりんちー

下の子が同い年です!
周りにプレ保育がある幼稚園とか無いですか???
幼稚園の見学も問い合わせて見に行くといいですよ(*^^*)

  • まり

    まり

    プレあります😊✨何箇所か行ってみようと思っています!プレだけでその幼稚園の雰囲気とか子供に合うかとか感じ取れるか不安です😭

    • 3月13日
  • ゆーりんちー

    ゆーりんちー

    下の子が春からプレですが、母子同室なので在園児の通常保育が結構見れます(^^)/
    プレ入ってないと入園できない所もあるので、頑張ってください👍👍

    • 3月13日
  • まり

    まり

    そーなんですね😊!
    見極めたいと思います!笑

    • 3月13日
mamari

すごくお気持ちわかります😣💦
私も来年4月から長男が幼稚園でどこにするか決めなきゃですが、12月に引っ越してきた土地なので評判などもよくわからず😣しかも、目星をつけているところは人気で今年は抽選で落ちてる人もいるらしく本当に不安しかないです😭気持ちばかり焦ってしまいますよね😣💦

  • まり

    まり

    私も旦那も実家が遠方なので今住んでる所の事があまりよく分かってなくて😓私と旦那が田舎育ちでのほほーんと育ってきたので余計都会の幼稚園保育園事情やママ友問題などがわからなくて💦
    人気な所は入れる可能性も少なくなりますもんね💦もうほんと焦ります😓

    • 3月13日
  • mamari

    mamari

    ウチも実家が両方遠方です😣💦
    働いてないと保育園は厳しいですが、こども園なら1号認定で入園可能だと思いますよ✨こども園によって1号認定の定員は変わりますが😣
    うちの長男も場になれるのに時間がかかるので心配です😣私が希望してる幼稚園はプレはないみたいなので4月から習い事させて少しづつ母子分離の練習をさせようと思ってます😣どうなることやらです😭

    • 3月13日
  • まり

    まり

    なんかチラッと保育士の友人から1号認定という話は聞きましたがなんじゃそれ?と無知なので😭市役所へ行っていろいろ話しを聞かないとと思っています😅
    この入園させるまでの1年で少しは集団行動とかも身につけさせてあげたいしうちも習い事を検討しています😊
    気付けばもう3歳…ほんとに早いですよね💦

    • 3月13日
  • mamari

    mamari

    色々わからない事多いですよね😣💦
    私も元保育士なのでその辺の知識はあるのですが、預ける側になると焦るし無知です😭💦

    本当にあっという間ですよね😭特に次男が産まれてからそのスピードが加速した気がします😣💦

    ちなみにどこお住まい何ですか??
    差し支えがなければで大丈夫です💦

    • 3月13日
  • まり

    まり

    分からない事だらけでもうほんと焦ります😓😓
    保育士さんなんですね!やっぱり見る側と預ける側の心境は違いますよね😭
    下の子が生まれてからはほんと毎日があっという間です!
    住まいは神奈川県です😊✨

    • 3月13日
  • mamari

    mamari

    神奈川なんですね😊
    以前友人が住んでました☆
    ちなみに私は兵庫県です⭐️

    • 3月13日
  • まり

    まり

    そーなんですね☺️
    兵庫県いいですね🌈
    幼稚園に入園したらママ友出来るか不安ですが😅一番は子供が楽しく過ごせる事ですよね❤️そのためには幼稚園選び頑張ります!!

    • 3月13日
かえる

私も春から探そ…と思って、まだ何もできてません😅
うちも大人しくて人見知りで集団が苦手なのに、入れそうなのはマンモス幼稚園しかなさそうで悩んでました💦
そして私も専業主婦なので保育園は早々に諦めました…😂💦

  • まり

    まり

    まだまだだからと後回しにし過ぎて今になって何も考えてなくて焦ってます😭
    マンモスでも入ってみれば案外溶け込めた!とかなるかもしれないし親が心配してる程でもないかもしれないけどやっぱり始めての幼稚園だし始めて手を離すし不安しかないですよね😓💦
    やっぱり専業主婦だと保育園は無理ですかね😭ほんの少しの可能性を信じて…可能性なんてないと思いますが(笑)探してみようかな?笑

    • 3月13日