
旦那さんの育児への協力について相談しています。手伝ってくれるけど、少しでもゆっくりするとイライラしてしまい、自分が優しくできない自分を嫌だと感じています。
生後一ヶ月の赤ちゃんを育てています。
そこで質問なんですが、皆さんの旦那さんは
お手伝いはどれくらいしてくれますか??
私の旦那は仕事から帰ってきたら
お風呂、洗い物、洗濯、哺乳瓶洗浄&消毒
たまに寝かし付け
をしてくれます(*´Д`人)
ですが、少しでもゆっくりして
横になっていたり携帯のゲームを
しているところをみると
いらっとしてしまい
感謝しているのに感謝の気持ちが消えてしまいます。
手伝ってくれている方ですよね?💧
私もストレスがたまっているのか
まえより気が小さくなった気がするし
旦那にばっかりあたってしまい
優しくできない自分が嫌になります( ; _ ; )
- ch1ka♡(9歳)
コメント

いっちゃんmama♡
旦那さま優しい~😍
ほっこりします(*ˊ˘ˋ*)♪
そこまでしてくれてるなら
携帯は大目に見てあげましょ♡
今はイライラしやすい時期なのも
先に伝えておけばch1kaさんも楽だと思います(^^)
何かやってくれたらその都度
ありがとう♡を伝えていれば
ch1kaさんの感謝が消えることはありません、きっと(*˘︶˘*).。.:*♡

なこここ
産後は気分の浮き沈み
ありますよね( ᵕ_ᵕ̩̩ )
立派じゃないですか。
よくできた旦那さんですよ。
息抜きさせてあげて
ください\( ˆoˆ )/♡
-
ch1ka♡
そぉなんですね!
私が求めすぎなんですね(´・ω・`)
息抜きさせてあげようとおもいます(´・ω・`)♡ありがとうございます♡- 2月20日

ゆきなぉ
手伝ってくれてる方だとおもいますょ♪
本当、何もやらない人はやらないですし…。
まぁ、家族の為に頑張って働いてくれてるんだから、少しのゲームくらいぃぃとおもいますょ!!
-
ch1ka♡
ですね(;´∀`)ゲームやらせてあげます!
ありがとうございます♡- 2月20日

はじめてのママリ🔰
うちは家事全般、育児もほぼ手伝ってくれます😊🙌
唯一洗濯物を畳まないくらいです。笑
-
ch1ka♡
良い旦那さんですね!♡
手伝ってくれる人がいるというだけで気持ち的に楽ですよね😚コメントありがとうございます♡- 2月20日

KI mama ♡
素晴らしい旦那さんですよ〜♡⑅⃝ //
それだけ協力的なら充分!と私なら思ってしまいます٩( ü ) !!
私の旦那も協力的でいろいろと手伝ってくれています♩♩仕事もしているので…息抜きだと思って携帯ゲームしていても気にせずにいますよ( ¨̮ )♡私がテレビを見ているのと同じかな〜と思ってます★★
まだお子さんも小さいですし…睡眠不足や疲れが溜まっていませんか?( ・ ・̥ )
寝れるときに寝て…体調には気をつけてくださいねっ♩♩
-
ch1ka♡
旦那にごめんという気持ちで今いっぱいです…。(笑)
そぅですね、ゲームくらいはさせてあげます(;´∀`)
寝れなくて疲れが溜まっているみたいです💧
旦那は寝れるのに私は寝れない!とか
思ってしまって…
最低ですよね(;´∀`)
気遣いまでありがとうございます☺️♡- 2月20日

みーσ(´∀ `●)
うちも同じ事をしてくれます( ˘ω˘ )
でも平日は仕事終わって疲れてるし
可哀想だなと思い出来るだけ
全部自分でやるようにしています!
その代わり休みの日は
ミルク、離乳食、お風呂、夕飯の手伝いを
やってくれています(*´ω`*)
私のまわりの人の話を聞くと
みんなそこまでやってくれないようです!
仕事から帰ってきてやってくれて
いるのなら全然やってくれてる方だと
思いますよー(((o(*゚▽゚*)o)))
-
ch1ka♡
なるほどーそおなんですね!♡
私も平日はできるだけ頑張ってみます(´∇`)
仕事頑張っているのに…
私は余裕がなくて自分ばかり頑張っていると思ってしまいました。
ありがとうございます!♡- 2月20日

ゆっくんたいちゃんマム
うちの旦那に見習わせたい!!!
うちは言わないと動きませんよ!!!
それで1、2回したらイクメンきどり!!!誰お前ですよ(TT)
良い旦那様だと思います♡
ママは四六時中一緒にいるから
そう思う気持ちも分かります!!!
自分の時間なんてないですもんね(^^;;
-
ch1ka♡
育メンきどりですか💦
2人の子なんだから手伝ってほしいですよね(´・ω・`)
そおなんです、自分の時間なんてないし
初めての育児で生活が前と変わりすぎてびっくりしていて不安だらけで
心の中ぐちゃぐちゃです(笑)
コメントありがとうございます♡- 2月20日
-
ゆっくんたいちゃんマム
今3人目も妊娠中で上2人の時に比べて悪阻も酷く寝込みがちだったので旦那にもチビ達に対しても何もしてあげれなかったり動ける時にって感じで我慢ばっかりさせてしまっていたのですがそんな中パチンコに毎日行かれてさすがにそん時は離婚がよぎりましたね(^^;;- 2月20日

らふぃ
ステキな旦那様だと思います。
いろいろやってくれて、いいですね☆
ウチは平日は帰りが遅く、な〜んにもです。お弁当箱と自分の使ったお皿だけは洗ってくれますが…
旦那様が手伝ってくれている時には、意識的にのんびりする様にしてみたらいかがですか?私は、休日のお風呂と1人でスーパーの時間だけは旦那に任せてのんびりする様にしています!
-
ch1ka♡
帰りが遅いんですね!それは大変だ~(´・ω・`)偉いですね💦
のんびりしてみます✌🏼✨
コメントありがとうございます♡- 2月20日

ポン( ´ᐛ👐 )
おはようございます☆
めちゃくちゃ手伝ってくれてる方ですよー!!
素敵な旦那さま!
うらやましいです~(*´ω`*)
うちの旦那は早朝出勤で深夜帰宅なので何か手伝いをしたがってますがやらせるつもりないです(´・ω・`)w
その代わり休みの日は旦那に預けて半日くらい息抜きに外に出てるのでメンタル面でかなり助かってます~(*´ω`*)
-
ch1ka♡
手伝いしたがってることにほっこりしました(*´ω`*)
どこかで息抜きしないともちませんよね!
もっと旦那に感謝しなくちゃ…(;´∀`)
コメントありがとうございます♡- 2月20日

退会ユーザー
うちもほとんどしてくれてますが、イライラより感謝の方が大きかったです(*´-`)
-
ch1ka♡
そおなんですね♡
私、いま反省しております(;´∀`)
もっと優しくします💦
コメントありがとうございます♡- 2月20日

tora
え~‼めちゃ手伝ってくれる良い旦那様ですね‼
羨ましいです‼(*^^*)
うちは…朝は早く夜は遅くとほぼ家に居ないので、お手伝いなんて無いですよ(´・ω・`)
新生児の頃は夜中にミルク飲ませてくれたりした位ですかね。
今は哺乳瓶を嫌いになり、母乳だけなので私じゃないと無理だし。
休みの日も、ちょーぴり遊んでくれるだけです( TДT)
もはや期待してないです。
うちは「亭主元気で留守がいい」ですね。
みなさま協力的な旦那様ばかりなんですね~(°▽°)
-
ch1ka♡
家にいないので仕方ないですね( ; _ ; )
1人で大変なのによく頑張っていて凄い尊敬します!♡
もっと旦那に感謝します…
コメントありがとうございます♡- 2月20日

m…¨̮♡
手伝ってくれている方だと思います!
うちの旦那は家事一切やってくれないので羨ましいかぎりです(;_;)
産後ちょっとしたことでいらっとしてしまう気持ちわかります!ホルモンバランスだったり、初めての育児に疲れて心に余裕をもてないんですよね( ๑´•ω•)旦那が友達との飲み会に行ったり遊びに行ったりすると(私は遊びいけないのにー!怒)なんて思ってしまっていました。旦那に産後は浮き沈み激しくなる等話しておきました(>_<)
-
ch1ka♡
本当にそおなんです( ; _ ; )
浮き沈み激しいと自分でもわかります💦
飲み会や遊びにいった日にはたぶんカチキレてしまいそぅです(;´∀`)
私も話してみます!ありがとうございます♡- 2月20日

らん
おぉー(๑°ㅁ°๑)‼✧
めっちゃ手伝ってくれますね♪
うちはごみ捨て、2人のうちどっちかお風呂、食べた食器を流しまで運ぶ、子どもの相手を少し、歯磨き、たまに寝かしつけですね~(*^_^*)
子どものことは進んでしてくれるので、とっても感謝してます(*´罒`*)
ただ、オムツは替えません(笑)
家事は一切しないのですが、これで分担できてると思っていますし、携帯のゲームしててもイラッとしません(笑)
私は今のスタイルがやりやすいです~(*´∀`*)
-
ch1ka♡
なるほどー(><)
自分がやりやすいスタイルが一番ですよね!
携帯ゲームはやらせてあげることにします💧(笑)
コメントありがとうございます♡- 2月20日
-
らん
今は産後1ヵ月ですし、イライラする気持ちめっちゃわかります!!!
うちも産後しばらくは旦那が何をするにもイラッとしてました(笑)
周りの旦那さんがあまり手伝わない人、仕事で夜遅くに帰ってくる人といたので、うちの旦那はすごく手伝ってくれてるんやーと思うようになり、そこからイラッとしません(*^_^*)
たまーに、気配を消して携帯ゲームしてますが(笑)
すかさず、気配消さんといて!!!
はい、手伝う~って言ってご飯を食卓に並べる時に子どもと遊んでくれます(笑)- 2月20日

康介ママ
オムツ替えから寝かしつけ、
洗い物、お風呂掃除、洗濯干し、布団干し、掃除機かけたり、御飯炊いたり
本当にいろんなことを手伝ってくれます。
でも私もちょっと携帯いじったりしてるとイラってしてしまいます。
日中、1人で抱っこ抱っこで身体のいろんな場所痛いし夜だって1時間30分ごとくらいに起きてるから寝不足だし
仕事やってる方がよっぽど息抜き出来てお金貰えていいよ!
みたいに思ってしまいます。
でもこんだけやってくれる人いないよって言われてハッと気付くんですよね。
自分の余裕がないんでしょうね。
アドバイス出来なくてごめんなさい。
私と一緒だったのでついコメントしてしまいました。
お互い頑張りましょうね♡
-
ch1ka♡
全く一緒です( ; _ ; )( ; _ ; )
余裕がないみたいです💦
ほんと、今ハッとしています(´・ω・`)
お互い感謝の気持ちを忘れずがんばりましょう💦
コメントありがとうございます♡- 2月20日

らんらん
あたしの旦那も、寝かしつけ以外はすべてやります。
哺乳瓶も旦那が洗います。
当たり前になると、やらないといらつくんですかね。笑
気持ちわかります。
でも、出産しているし、体の回復も考えると当たり前な気もします。
ch1ka♡
ほっこりですか?ありがとうございます♡
携帯は大目に見ることにします(;´∀`)
ありがとうは忘れずに言うようにしますね✨