
離乳食後のミルクが飲めない子どもについて相談です。離乳食はペロリと完食するが、ミルクは吐いたり飲まない。ミルクをあげるタイミングに悩んでいます。1日のミルク摂取量が少ないです。どうすればいいでしょうか?
離乳食後のミルクについてです😊
うちの子は元々ミルクの飲みがわるく吐き戻しが多い子で、
離乳食の後にミルクが飲めません。
離乳食は現在2回食でミルクは完ミです。
大体離乳食は1回で120gほどをペロリと完食してくれます😊
その後のミルクは全く欲しがらないし
あげたらえずいたり、吐いたりしてしまいます💧
なので離乳食あげはじめから2時間後にミルクを
あげるようにしてます。
ミルクよりもご飯の方が良くなってしまっている様子です。
こういう場合はどうするべきですか?
1日ミルク600mlほどしか飲みません。
スケジュール
8時半 ミルク200ml
10時半 離乳食
12時半 ミルク200ml
14時半 離乳食
16時半 ミルク200ml
20時半 ミルク欲しがるだけ
だいたいはこんな感じなのですが、うちの子お昼寝よくするのでばらつき結構あってミルク3回になることも多々あります。
- まま

まあか
うちの子はもっとミルクを飲みませんでした〜!
いつもたいてい140とかで。
離乳食始まってからもっと飲まなくなりました。笑
でも今は背は低いですが
それなり成長しています🙋♀️
コメント