
1歳の子供を他人に預けるのが嫌で、自分が成長を見逃したくないと悩んでいます。幼稚園に入る頃には働こうと考えています。他の方を批判しているわけではなく、尊敬しています。
卒乳し、夜もしっかり寝るようになってきたので
パートなど始めようと考えて色々見ていました。
保育園や託児施設を色々見ましたが、
1歳のこの時期に他人に預けるのが嫌だなぁと
感じてしまいました😭
小さな事でも成長していく毎日なので
見逃したくない、私が1番に見たい😭
他人から、その報告をされた時の事を考えると
悔しくてたまらないとおもいます笑
こんな風に思い、考えるのはおかしいですか…?
幼稚園に入って、ある程度自分の言葉で説明できる年齢の時期は、預けるのは不安ではありません。
なので、前から幼稚園に入る年齢になったらパートを、始めようと考えていました!
もちろん、保育園に預けて働いている方を
批判しているわけではありません!
私は職歴は短く自慢できる学歴もないただの主婦なので
しっかり働いている方はとても尊敬します。
- みち(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

みみ☆☆☆☆
私も同じくです😂
子どもの一番可愛い時期を側で見たい気持ちが大きいです!!
私はいろいろあり、2歳から施設的なところに預けてますが、それでも最初は泣けました😢💨
でもその機会がなければ普通に幼稚園年少から預けてパートくらいの考えでしたよ👍

nonoco
色々な考え方の違い、環境の違いや、子どもの性格の違いなど、色々あると思うので、みちさんはみちさんの思った通りにしたらよいと思いますよ😌
ずっと近くで成長を見守りたいっていうのは、多くの人が思うことだと思いますよ。
でも各家庭で事情が異なり、そうできない人もいますし、早く預けて、働きたいと考える人もいると思います。
私は、絶対自分でしっかりと育てる😤と意気込んで、幼稚園に入れるまで家庭で育てました。
確かに、一番近くで子どもの成長を見れたことは、よかったことだと思います。
でも私の場合、わが子は心配性で不安を感じやすいの子のため、夜泣きがひどく寝ない日が多くあったり、ほぼワンオペで辛い日も多くあったので、二人目は、早めに預けて働こうかなと思っています😅
みち
同じ方いてよかったです😂❤️
私は預けることにもなってないし、自分から考え始めた事なのに寝顔見て泣けます。笑
幼稚園年少から入れてパートとゆう考えの方多いですよね!
みみ☆☆☆☆
預けてもいまは働いてないので兼業ママのように頑張ってるわけではないですが😂
でも離れた分、お迎え行った後が可愛くてたまらないです😍💕
欲を言うなら離れてる間の様子をこっそり見れたらいいなぁと思ってます👩👦